恋うさ空

独り言ブログになります

多分みなと口論笑っ

2020-09-20 13:59:39 | 咸と空
私とみなはスマホで会話するんだけど 文字で良かった!と思う点

今ちょっと話の行き違いで口論したのね

多分面と向かってたら どちらかが ふん!って怒ってどこかへ行ってしまうような場面

ありがちよね 

でも会話の仕方がスマホしかない私は どこがどうそうなんだか聞かなきゃならない

口論中なんて普通聞きづらいもんだよね

でも聞かなきゃ話にならないからね

聞いてみると話の論点がお互いずれてる

それでいいのか悪いのかはわからないけど どうなのかな

文字にするのは理解しやすく書いてるつもりでも 頭の中で思ってる事全て書いてるわけじゃないから ズレが生じる

考え方の違いってのもあるし 妥協点をみつけるのかな
今 ある事に向かって計画練ってて 私は基本概念がまだ理解出来てない 
ゆくゆくは理想と現実の両立をどうするかが課題になりそう
今はとりあえず だけど 

お互い提案しながらなんとかなるのかな 
すごい不安笑っ

でも怪しいのは却下する!うん
先は長いさ
喧嘩もありだよね
なきゃ普通じゃない
一応口論 
まだ喧嘩はしてない笑っ


おはようございます兄と私

2020-09-20 09:15:30 | 時事
今朝は昨日のむわっとした空気と違い少しひんやりした感じです

この前ひょんな事から兄と口論になった
私と兄は滅多に話はしないんだけど 話と言ってもスマホでですが


兄が昔スイミングコーチみたいのをしてたって話になって 興味があったので 色々聞いてたら 子供と保護者の対応の話になったのね

保護者の対応が大変だったって話から義務教育の話になって 生活と勉強と指導の仕方 時間外労働の話これはコーチのやる仕事が多すぎるって言うんで出たのね ごちゃごちゃ二人で話してるうちに ほぼ口喧嘩よ笑っ

私もね黙って聞いてるだけじゃないんで 突っ込むわけよ

指導者の立場とか保護者の立場とか 

国の予算の話 どんどんプールの話から離れて 義務教育の格差の話 塾の話 
お互いヒートアップして落としどころがなくなって お終いのない話を展開 

ふたりしてムカムカ笑っ
兄は私を こういう時はよく喋るんだなって苦笑い的な感じ

それお互い様だから 

結果 先生は生徒と保護者に挟まれて大変だって事で なんの進展もない話になってしまった 

親の要求が高いこと それ自体は問題ないけど コーチの相手は子供な訳で 20人近いグループの子供の成長を万遍なくどうやるかって事なのよね
ひとりひとりみな違う能力をある一定まで育てるって 苦労が多いんだなって 
で 兄のとこは 進級ノートみたいのがあるらしく 保護者宛に指導内容みたいのを書かなきゃならなかったみたいで それが通信簿のようで書くのに神経を使ったらしい 

なんとなくこれで義務教育の話になるのわかりますか?笑っ
プールのコーチってそんなことしてるんだって私は思った 色々ね かけない話もあるけど 

久しぶりに兄と口論
お互いの思考がわかったのは
私としては進展あったかなって

けどその後 兄が家に来て 
彼女やおばあちゃんにその話をしてるのが 丸聞こえ 
別にいいよ
でもさ終わりのない口論に私を引っ張り出しておばあちゃんに私の文句言うのは違うと思った 

面と向えない私にずるい!
クソ兄貴
かくしてか弱い妹は泣くのであった
なんちゃってね

おしまい