web担当です。皆さん,「9月13日に地震がやってくる」伝説知ってました。ちまたでは,この話題でもち切りでした。発信源は良く分からないのですが,どうも名古屋を震源とする地震が9月13日におこると霊能者のような人が,予言していたみたい。
結局何もない連休になり,よかったよかったって感じです。この件について私なりにリサーチしてみましたが,結構いろいろなところでこの伝説が広がっていました。まず県西部の高校生3名,香川県と和歌山県,大阪の大人それぞれ1名,徳島市や吉野川市の知り合いの子ども小学生数名など,20名近くに聞いてみましたが,全員知っていました。恥ずかしながら私は知りませんでした。人の噂というか,口コミはやはりすごいものがありますね。また,インターネットや携帯の普及なども影響しているのかもしれません。
ところで,HKですがHPのトップに今後の試合日程をアップすることになりました。道場生が増えるのはいいことですが,いろいろな都合で練習できない道場生もいるため,試合の告示が完璧に出来なくなっています。
練習後,館長や指導員からは今までと同じく連絡しますが,それぞれで確認できるようHPにアップしていきます。とりあえず,現在までに届いている試合をアップしておきますので確認してみてください。道場内締切日も載せてありますので,期日厳守でよろしくお願いします。
あと,先週や先々週のブログの内容の中で,中途半端な書き方をしたために「あげ足とり」が騒いでいたので,少し私の見解を書きます。
この一件は,公務員や中学校側の問題でははく,この体育館を管理している人間(校長ではなく,実質の事務調整責任者)の資質や人間性の問題ではないかと思います。確かに,徳島県の公務員は不祥事が続いている為,信用できないのは当然分かります。
ただ,今回の件は,単に体育館の「管理運営業務の怠慢さ」と社会人として必要な謙虚さがないことが問題なのではないでしょうか。
飲酒運転や公用車を無免許運転などは,法律違反をしているわけですから社会的制裁は受けなければいけません。ただ,今回の件は法律違反しているわけではないと思います。単に通常の業務の怠慢さからおこった問題であり,通常の業務をきっちりこなしていれば,何も問題は起こらなかったのではないかと思います。
どれだけの人に伝わるかは分かりませんが,問題の中心からずれないよう考えてほしいと思います。