忘れ物なく時間通りなんて無理

娘2人を持つアラフォー専業主婦の頭の中。凸凹有りと言われたけれど信じていません。

ツマグロヒョウモンの卵を数えました。

2020-05-14 17:23:03 | 日記
2匹のツマグロヒョウモンが産んだ卵を
長女と二人で数えました。

長女 130
私  115

合計245個

本当はもう少しあるのかもしれませんが数えている内にだんだん見つからなくなり
この辺でもうやめよか、となりました。

でもこの卵を産んだチョウは
数日間我が家で飼われていたものなので
無精卵っていう可能性もあるのでは。

何日くらいで孵化するのかなぁ。


産卵を目撃した翌日、
2匹のチョウは重なるようにして、
虫かごの壁と中に入れた瓶の間で死んでいました。


長女はすごく時間をかけて、
お墓を作っていました。お手紙も添えて。




葉っぱの上にチョウを乗せて、
シロツメクサの花冠を乗せて。

風の強い日だったので蓋をして、
草と石で飾っていました。



でも、
この次の日カナヘビに食べさせていました。


ちゃんと弔いをして、生きている子の栄養にするなんて、、、

素晴らしいじゃないか!!!!

わたしのようななまぐさ者から
何故こんな子が育つのかナゾ。

親バカですが。

プール開き

2020-05-14 15:38:26 | 日記
暑い!!!

プール開きです。

今年も水道代がかさむ季節がやってきました。

プール行くより安上がりだけど。

去年は義母からプレゼントされた
滑り台やら虹みたいなアーチやらついた
ド派手なプールを使っていましたが

残念ながらひと夏でさようなら…(T_T)

複雑な形をしていると、
子どもというのは、
色んな隙間に手や頭や足を突っ込みたくなるみたいで😅

ちょっと元気のいいお友だちが激しく遊んだ後、
もう修復できないほどにあちこち穴が空いてしまいました😭


というわけで、
今年はシンプルな四角いビニールプールを購入。
値段も安いしね。




ついでに、
子どもの冬のアウターを足踏みで洗濯。




あんまりきれいになりません(笑)


水あそびしていると、
姉妹ゲンカが減るので平和です。

長女はタカラダニをつぶし、
次女はたわしでフェンスをこすっています。

あれ?水から出てるじゃん。

でも平和です。


イチゴのプランターの隅に植えられてしまったナス。

もうすぐ花が咲きそうです。