調査ってのが苦手の私ですけど・・・。
とりあえず少しずつ。
楽器全体像
ボディー部分
ネック部分
横
裏
ほとんど使用していたという感じが無く、傷一つないと言ってもいいくらいの状態。
さて、いつぐらいの製作か・・・?
もうちょっとアップ。
さて、何と書いてあるのか・・・?
下の方に『ANNO 193』 の次に手書きで『6』
ってことは1936年製・・・。
ってことは昭和11年・・・。
ってことは79年前・・・。
どうしてこんな状態でここに存在するの?
どうして高崎に存在するの?
だいたいこの楽器・・・ギターには見えるけど、何?
どんな弦を張って演奏してたの?
何処で作ってどんな使われ方をしたの?
疑問が山のように、滝のように私に押し寄せるのでした・・・
・・・・・・・つづく・・・・・・
草場学クラシックギター教室・・・初心者から上級者まで丁寧な指導。あなただけの音に出会いませんか?
とりあえず少しずつ。
楽器全体像
ボディー部分
ネック部分
横
裏
ほとんど使用していたという感じが無く、傷一つないと言ってもいいくらいの状態。
さて、いつぐらいの製作か・・・?
もうちょっとアップ。
さて、何と書いてあるのか・・・?
下の方に『ANNO 193』 の次に手書きで『6』
ってことは1936年製・・・。
ってことは昭和11年・・・。
ってことは79年前・・・。
どうしてこんな状態でここに存在するの?
どうして高崎に存在するの?
だいたいこの楽器・・・ギターには見えるけど、何?
どんな弦を張って演奏してたの?
何処で作ってどんな使われ方をしたの?
疑問が山のように、滝のように私に押し寄せるのでした・・・
・・・・・・・つづく・・・・・・
草場学クラシックギター教室・・・初心者から上級者まで丁寧な指導。あなただけの音に出会いませんか?
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます