カワチ前の大橋が4車線化したのに伴って完成式が行われました。
清水小マーチングバンドは部長によるテープカットと、パレードでの渡り初めをしました。
詳細は「活動報告」にてレポートします
オマケ写真
怪我のためパレードに参加できずみんなを見守る団員
清水小体育館の舞台で衣装を整える団員と
楽器を運び出す保護者さん
橋を渡り終えたところに、新中3男子と新高1男子のOB団員が駆けつけてくれました。OB活動には積極的に参加していないOB団員がイベントを見に来てくれるというのは嬉しいですね
カワチ前の大橋が4車線化したのに伴って完成式が行われました。
清水小マーチングバンドは部長によるテープカットと、パレードでの渡り初めをしました。
詳細は「活動報告」にてレポートします
オマケ写真
怪我のためパレードに参加できずみんなを見守る団員
清水小体育館の舞台で衣装を整える団員と
楽器を運び出す保護者さん
橋を渡り終えたところに、新中3男子と新高1男子のOB団員が駆けつけてくれました。OB活動には積極的に参加していないOB団員がイベントを見に来てくれるというのは嬉しいですね
今日は小学校の卒業式
お天気にも恵まれ、暖かい日になりました。
今年度の清水小卒業生の中で清水小マーチングバンドに在籍しているのは部長の「ち~たん」1名です
ち~たんご卒業おめでとうございます
今日で小学校は卒業しても、清水小マーチングバンドの団員としては定期演奏会までにあと2つイベント出演も決まっています
中学生になる準備も忙しいでしょうが、残りわずかとなった清水小マーチングバンドでの活動を思い切り楽しんでください
昨日から久しぶりに降った雪が薄っすら積もるなか、今日は市立中学校の卒業式です。
中学校を卒業されたOBのみなさん、保護者のみなさん、
ご卒業おめでとうございます
受験生生活から解放されたらまた、『SPMBフレンズ』に加入してくれるOBがいるのかな~と、ちょっと楽しみにしています
横浜の神奈川県民ホールで『第6回M&Bステージ全国大会』が開催されました。
清水小マーチングのマスコットと共に
詳細は後日『活動報告』にてレポートしますが、こちらでは今私の手元にいただいている写真の中から数点ご紹介します
ホール向かいの山下公園では、本番に備えてドリルやバトンの練習をする団体が多くみられます。大会前日、予定より早くついた清水小マーチングバンドの一行もお天気が良かったので山下公園でリハーサル前の練習をしました
舞台装置係りで助っ人の2名&団員の弟くん
3人でドリルの確認を…しているわけでは無さそうです
もう1枚は初登場
引率ママさん集合写真
ちょっと控えめサイズでご紹介
神奈川までの引率はもちろん、子供たちの体調管理、衣装や舞台装置の準備、本番での応援、そして本番終了後の観光…みなさん本当にお疲れ様でした