スポイチ編集長日誌

最近はGTAオンラインの攻略ばっかりです。
日付そのままで修正・追記したりします。

発売前なのにカスタマーレビュー書くおとこのこって…

2008年03月30日 | バカネタ
Amazonとかの通販サイトとかで、まだ発売前の商品に小学生みたいな文章でカスタマーレビュー書いてる奴ら。 アレって一体なんなん? と思ってたら、既にいろんなところでネタにされてるな。 「発売前の商品のカスタマーレビュー書けるなんて、どうやって発売日前に商品ゲットしたんですか?すごいですね!」 「メーカーと特別なつながりがあるんでしょう。」 「未来から来たのかもNE!」 とかコメントしてる人 . . . 本文を読む

「さーてと今日は便器を金ピカにしてみるかな」

2008年03月22日 | バカネタ
日本人の多くが「大富豪」になれない理由【世界の大富豪に学ぶ!お金と愛情の成功哲学】(ダイヤモンド・オンライン) - goo ニュース 日本人の多くが「大富豪」になれない理由? そりゃーまー、嫉妬心とゼロサム信仰のせいでしょう。 嫉妬心というのは、例えば、「劉邦」と「項羽」と「日本人」の3人の男たちが、遠くから大富豪を見たとして、以下のように反応してる感じかな。 劉邦:「男子たるもの、あの . . . 本文を読む

地頭力(笑)

2008年03月09日 | バカネタ
「いまコンサル業界などで注目されている「地頭力」とは?」 http://news.livedoor.com/article/detail/3543274/ こんなネタっぽい記事が出ていたのだが、地頭力があるなら守護力とか泣く子力とかは?と思ってしまったゾ。 面接官「自分で『地頭力』があると思いますか?」 受験者「ええ、地頭力どころか守護力あります。(キリッ)」 みたいな? まあどうせR25だ . . . 本文を読む

また『SPA!』がバカなネタ振ってるよー\(^o^)/

2008年03月06日 | バカネタ
こないだロスジェネ(←コージェネみたいだな)関連で紹介したsyncのれんあい☆にっき ver1.1さん経由で、あの『SPA!』がまたまたアホな特集をやっていることを知ったので便乗してみました。 参照 雑誌SPA!「非モテ男検定'08春」 http://d.hatena.ne.jp/sync_sync/20080304 ボクも試しにやってみたよー\(^o^)/ 女は甘やかすとすぐつけ上がると思 . . . 本文を読む

淀のおもちゃコーナーに居るカップルって…

2008年02月17日 | バカネタ
おもちゃとかゲームソフト見てるってんならまだ分かるんですよ。 ガンプラとかフィギュアとかモデルガンとか、しまいにゃ鉄道模型を一緒に見て回ってるカップルって一体なんなんよ? あのなー、オメーらが居ると オレがホビーコーナーに近寄れないじゃん>< なるほど、通販が繁盛するわけだ…。 親子連れがおもちゃコーナーに居るなら分かるんだが、ンなもんをカップルで見ててどうすんだよと。二人でガノタか?鉄ち . . . 本文を読む

こんな日に牛丼屋でメシ食ってるカップルって…

2008年02月15日 | バカネタ
何を考えてか牛丼屋で晩飯をボソボソ食ってるカップルを見ると、 「釣った魚にエサは要らない」 という至言を思い出してしまうわけですが。 あと、立ち食い蕎麦屋とか、カウンターしかない定食屋でわざわざ隣に座ってくるバカップルとかマジうぜえええ。 そんで極めつけは、バ下流カップル女の発したこの一言。 「ワタシ、牛丼屋さんってあんま来たことないしぃ~」 ってウソつけ!オメー昨日も来てたろが!!…俺 . . . 本文を読む

利用者が使う略称も事前に考えておくべき

2008年02月12日 | バカネタ
例のほっかほっか亭の分裂騒動ですが、分裂どうこう言うよりもはやとんでもない方向へ突き抜けてしまった伊予柑。 プレナス、「ほっかほっか亭」に代わる新ブランド「ほっともっと」発表 http://news.livedoor.com/article/detail/3506813/ ちょっっっっっっまっっっっっうぇっっっっ… 「ほか弁」改め「ほ○弁」はいろいろヤバイだろ常識的に考えて…。 それに正式名 . . . 本文を読む

「バレンタイン粉砕!!」(笑)

2008年02月11日 | バカネタ
なにやら百貨店とかのその辺の通路にまでチョコ売り場が臨時出店してやがると思ったら、 またまたまた商業主義イベントの季節なんですね。 今週末だけでなぜか体重が3キロ増えてしまい、明日から無糖生活を決意しているワタクシには全く関係の無いことですが。 この毎度おなじみ惰性商業主義イベントに対して昨年はこんな動きがあったらしいです。 悪しき習慣「義理チョコ」 「バレンタイン」もうやめろ http:/ . . . 本文を読む