5月3日 日本海間瀬サーキットで行われた
サイクルロードサーキットチャレンジ in MAZEに参加しました
初めてサーキットを走る方向けの 30分×2の
フリー走行会
レースの30分フリー 60分レースの
2部門で構成されてました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/0b/8d35e7af6df2ee7c3db555ea6d10a364.jpg)
イベント事はBROMPTONで参加している 私ですが 久し振りのロードで参加です
と言っても 初めてサーキットを走る方々に
サーキットの走り方やルール&マナーの講習会方式で参加しました
受付をしてブリーフィングします
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/a3/3d96a59ad5fd661fe3feeaa80390a654.jpg)
最初は フリー走行会の30分
コースインの仕方やコース上でのトラブル時の対処
ピットインの仕方等をレクチャーしながら走ります
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/24/cd5c0aea76642bbbf2841ae797225ce9.jpg)
1本目の走行が終り
レースのフリー&予選です
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/20/b2873d2e1efd5a7d286987d946ab374c.jpg)
2本目のフリー走行は コースのライン取りや
テクニック等をレクチャーしながら走りました フリー走行が終り ピットで参加者の皆様と談笑を交えながらの総括です
最後は レースの決勝です
グリッドに参加者が並び 1周走り スタートラインを越えたらスタートの
ローリングスタート方式です
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/4d/97ef6592593c91e2e65ebf2c97d00c64.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/3e/b30a718787a4f47bd4bfafedc5e6fdd8.jpg)
走行会参加者の皆様とレース観戦しながら
集団での走り方等をお話を
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/8e/da89cc84295698e0569fde42d7d1c2a0.jpg)
レースが 終り表彰式
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/14/09fcf4fe59aae1ee73c9fd2869e7a726.jpg)
参加者の皆様と記念写真を撮り
無事終了
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/c7/9024e951b092f168b6badf96c9bd0533.jpg)
今月末に 弥彦村で新潟県選手会やインターハイ予選のロードレース開催します
8月には 間瀬サーキットで恒例の4時間耐久レースが有るので エントリーは始まっていますので 参加したい方は お店迄
サイクルロードサーキットチャレンジ in MAZEに参加しました
初めてサーキットを走る方向けの 30分×2の
フリー走行会
レースの30分フリー 60分レースの
2部門で構成されてました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/0b/8d35e7af6df2ee7c3db555ea6d10a364.jpg)
イベント事はBROMPTONで参加している 私ですが 久し振りのロードで参加です
と言っても 初めてサーキットを走る方々に
サーキットの走り方やルール&マナーの講習会方式で参加しました
受付をしてブリーフィングします
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/a3/3d96a59ad5fd661fe3feeaa80390a654.jpg)
最初は フリー走行会の30分
コースインの仕方やコース上でのトラブル時の対処
ピットインの仕方等をレクチャーしながら走ります
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/24/cd5c0aea76642bbbf2841ae797225ce9.jpg)
1本目の走行が終り
レースのフリー&予選です
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/20/b2873d2e1efd5a7d286987d946ab374c.jpg)
2本目のフリー走行は コースのライン取りや
テクニック等をレクチャーしながら走りました フリー走行が終り ピットで参加者の皆様と談笑を交えながらの総括です
最後は レースの決勝です
グリッドに参加者が並び 1周走り スタートラインを越えたらスタートの
ローリングスタート方式です
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/4d/97ef6592593c91e2e65ebf2c97d00c64.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/3e/b30a718787a4f47bd4bfafedc5e6fdd8.jpg)
走行会参加者の皆様とレース観戦しながら
集団での走り方等をお話を
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/8e/da89cc84295698e0569fde42d7d1c2a0.jpg)
レースが 終り表彰式
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/14/09fcf4fe59aae1ee73c9fd2869e7a726.jpg)
参加者の皆様と記念写真を撮り
無事終了
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/c7/9024e951b092f168b6badf96c9bd0533.jpg)
今月末に 弥彦村で新潟県選手会やインターハイ予選のロードレース開催します
8月には 間瀬サーキットで恒例の4時間耐久レースが有るので エントリーは始まっていますので 参加したい方は お店迄