何もしたくないで〜ゴロゴロしていましたが昼すぎ辺りから少しづつ体調も戻ってきました
それでも外に出ていこうともいう気持ちにはならず
家のなかでグズグズして過ごしました。
和田秀樹著
【80歳の壁】読みました
読み終わって気がついたこと〜
本の帯にかいてあることがすべてだと気がつきました。
食べたいものを食べていいお酒も飲んでいい
健康診断は受けないほうがいい
ガンは切らないほうがいい
血圧、血糖値、コレステロール値はさげなくていい
薬は不調があるときだけ飲めばいい
運転免許は返納しなくていい
運動はほどほどに。散歩が一番
脳トレよりも自分が好きなことをする
認知症になっても生きる力と知恵は最後まで残る。
今70歳は老化の分かれ道を読んで意識を変えてきた
このまま80歳になれたら
この本に書かれてることをゆっくりやって生きれたらそんなに
大変じゃないかも〜と思わされた。
もちろん本の通りになんかいかないと〜
分かってはいるけれど和田先生の本は
わかりやすく書かれてるのでできそうな気がするところがいい!
うちはそんなに長生き家系ではないけれど80歳まで生きて壁を超えてみたいと思う。
100均で見つけた本
頭けっこう使います