「幸せな家族」
そしてその頃はやった唄」
図書館に予約してあって手元に届いた本です。
幸せな家族と言う題名からは想像出来ないものでした。そしてこれが児童書と言うのもちょっと驚きでした。
児童書らしい平易な言葉で読みやすい内容ではあったけれど〜怖い内容でした。
その頃はやった唄の歌詞が怖いです。
気になって一気に読んだけれど、なぜ?どうして考えさせられました。

読み出すと時間忘れて家事はおろそかになります。
カーブスには遅れそうになります。
100均で買ったキッチンタイマー。ベッドとリビングにおいてます。
リビングではポケットに入れてます。
15分~20分タイマーかけて本を読む、編み物する、家事する。
その間集中します。
止めたら他の事に移る、少し空き時間できたらタイマーセットして集中する。
今年始めたことだけれどやっと私のルーティンになってきています。
ユーチューブもTVもダラダラ見なくなりました。
NetflixとAmazonで映画をみるときは別です。(笑)
あと電話も別です。
ダラダラ長電話たま〜にしてます。(笑)
うらら子