見出し画像

ちょっと寄り道

鍋焼きうどん

社長から昔よくいってた太鼓亭(名前は思い出さない)で鍋焼きうどん食べたな…
ここでは熱々のうどんはでないから食べたいな〜と。
聞いていたので今日の差し入れ。


鍋焼きうどんの作り方を何回か説明するけれど、
鍋もってこなあかんなと。
銀の入れ物が鍋だと納得できないらしくて火にかけるのは危ないと判断。
これをレンチンされても危ない。
持って帰ってきました。

チンしてすぐ食べられるもの捜して来るねと言うと納得したようでした。
何時ものあそこのアレ
木曽路のアレ、
長次郎のアレが美味しかったとひとしきり盛りあがってお昼です。


レストランの入口には大きなお雛様が飾られてています。
綺麗やな。
うちは男ばかりだったからこんな飾りはなかった~と社長。
その代わり大きな五月人形を飾ってました。
ゆっくり眺めました。

社長と別れて家に帰り
久しぶりの鍋焼きうどん美味しくいただきました。
ご馳走様でした。

   うらら子




ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!

コメント一覧

sr1007
h-miwa様
私も関東風は食べたことがないんですがインスタントですが美味しかったです。
ほうとうは平たい細いうどんのやうなものでしたか?
一度旅先で戴きました。美味しかったです。
美味しく食べて元気ですごせることが一番ですね。
何時も有難うございます。
sr1007
anazann様
本当に身体に良さそうな食事ばかりで太らないのわかります。でもね(笑)
なかなか食の好みと習慣をかえるのはむつかしゅうございます。せめて量を減らすようにしましょう。
お祖母様の教えを引き継いでいらっしゃってそれが習慣なんですね。
寒いなか明石公園にきています。何時も有難うございます。
h-miwa57
鍋焼きうどんっておいしですよねぇ~!
でも、地域によって味も異なるそうです。関西風は存じ上げませんが、我が家では醤油系ですかね?なんかの出汁と具材から出る出汁とで美味しくいただいています。
女房は山梨ですので、ほうとうの味に近いかも知れません。
うん!鍋焼きが食べたくなった。
goo327anazann
おはようございます。
鍋焼き饂飩が、やべぇことになりそう・・・
社長さんの感覚、無理なんだろうなぁ。

持ち帰り、正解ですわ。
饂飩も、祖母が小麦を蒔いて収穫し、作ってくれた。
麦踏が嫌だったけど、それが愉しみでした。

あの味は、自分ではできません。
ばあちゃ~ん!子どもの頃に還りたい。

昨夜の夕食、ちりめんじゃこ・葱・山葵。
熱々のご飯にかけて戴きました。
豆腐と水菜の汁つき。
大根の千切りに煮干し擂って混ぜ、酢と醤油で。
お腹が一杯になるけど、肥りませんよ。

シンプルライフです。
有難うございます。
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「日記」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事