旅行、おでかけ日記+家庭菜園

今まで行った旅行先の思い出や、休日にでかけたいろんな場所をブログにしました。
最近は家庭菜園始めました。

箱根駅伝の応援に行ってきました(TVに映りました)

2012年01月05日 | イベント

新年3日目、毎年恒例の箱根駅伝の応援に行ってきました。
今年は午前中、浜離宮庭園にいってから応援にきました。
箱根駅伝は毎年応援い行ってます。
TV中継に自分の応援姿が映るかどうかでその年の運勢を判断してます。


東京駅八重洲口、鍛冶橋近くにいい応援場所がキープできました。


TV中継車がやってきました。そろそろ1位の選手がきます。
今年もTVに移るぞ~。。


1位の東洋大の選手です。
走っている姿がかっこよかったです。


2位の駒澤大学の選手が来ました。
なんとこの選手を応援している姿がTVに映りました。
やった~
駒澤大学最終走者、20,94km地点のTV映像に私が映っています。


このカメラにバッチリとられました。


第3位、明治大学の選手です。


第4位、早稲田です。昨年は優勝しましたが今年は4位に終わりました。



5位、6位、7位はデットヒートです。


地元山梨の山梨学院大学の選手です。
がんばれ~

この後家に帰って留守録したビデオをみたら、自分とかみさんがしっかりと
映っていました。
今年はいい年になるぞ~


浜離宮庭園で“放鷹術披露”見てきました

2012年01月03日 | イベント

新年3日目、天気が良かったので自転車で浜離宮恩賜庭園に
いってきました。
自宅から自転車で10分位の所にある都内では有名な庭園です。


“浜離宮庭園で華やかなお正月”という看板が表にでていて、園内では
いろいろな正月イベントが行われていました。


この日はこのイベント“放鷹術披露”を見るのが目的です。
毎年行こうと思っていましたが、なかなかチャンスがなく、今年初めて
見る事が出来ました。


「放鷹術」とは鷹の調教技術のことで、簡単にいうと「鷹狩り」の事です。
その技術を継承する「諏訪流放鷹術」の実演が、この日行われていました。


鷹匠という方が手の上に鷹を乗せて会場を回ってくれます。


いよいよ「放鷹術」実演の始まりです。
披露されたのは、距離が離れた鷹匠の間を鷹が飛び移る「振替」という技です。
地面すれすれの低空飛行で近寄ってきた鷹が、鷹匠の手にパッと飛び乗ります。
黒い枠の中が鷹です。


これは「渡り」という実演です。
女性(鷹匠)の手の上にいる鷹を向こうの木に飛ばせ、向こうの木に止った鷹を
呼び寄せる技です。
残念ながらこの日は向こうの木にとまったまま鷹が戻ってきませんでした。
実は向こうの木にとまったままの鷹が、この後大ハプニングを起こす事になります。

更にすごい実演の披露がありました

「急降下捕獲」という、道路の向こう側にある電通本社ビル(地上48階、高さ213m)
屋上から鷹を放ち、放った鳩を捕獲させるというスケールの大きい実演です。


これが電通ビルです、この屋上から鷹が飛んできます。


黒い枠の中に見えるのが鷹匠と鷹です。
飛び立つ瞬間です。


鷹がビルの屋上から降りてきました。
これから放った鳩を捕獲します。

と思った時、なんと先ほどの「渡り」の実演で、木に止まったまま休んでいた
鷹が飛び立って、鳩を横どりしてしまいました。
残念ながら決定的瞬間の写真はありません。
結局、屋上から飛んで来た鷹は鳩を捕獲する事が出来ず、鷹匠の手の上に
とまりました。
説明員の方がいってましたが、このようなハプニングは初めてだそうです。
こんな事は練習しても出来ないので、今日見にきたお客さんは新年早々運が
ついているとおっしゃってました。

新年早々おもしろいイベントを見る事ができました。
一般のお客さんも鷹を手の上にのせたり、「渡り」の実演が出来るそうなので
来年はチャレンジしようと思います。


浜離宮庭園で正月遊びしてきました

2012年01月03日 | イベント

新年3日目、浜離宮恩賜庭園で正月らしい遊びをしてきました。


“浜離宮庭園で華やかなお正月”ということで、お楽しみ広場で昔ながらの
日本の正月遊びをしてきました。
小さい頃、実家でよくやった遊びが体験でき面白かったです。
最近は田舎でも体験できないような正月遊びが、都心の庭園で体験出来る
とは以外でした。


ベーゴマ遊びです。(この台懐かしいです)
子供の頃ベーゴマ遊び良くしました、ベーゴマとメンコは学校から帰って
毎日していたような気がします。
ヤスリでベーゴマを削って強いベーゴマを作った記憶があります。
最初はうまく回せませんでしたが、数回やるうちにしっかりと台の上で
回せるようになりました。


独楽廻しです。
自分の田舎では独楽よりベーゴマがはやっていました。


竹馬です。
残念ながらうまく歩く事ができませんでした。
小さいころは竹やぶに竹を取りにいって自分で作っていました。
竹といえば竹スキーや竹ソリ、門松も自分で作っていました。


羽根つきです。
小さい頃、女の子は羽根つきで遊んでいましたが、自分は凧揚げをして
遊んでいました。

その他にも、けん玉、ダルマ落とし、輪投げなどの遊びがありました。
都心の庭園で昔ながらの正月遊び、なんか素敵な感じですね。


一般参賀に行ってきました

2012年01月02日 | イベント

新年2日目、以前からいこうと思っていた皇居の一般参賀に行ってきました。


皇居についたらすでに行列ができていました。
皇居の入口に自転車を止めてこれから歩いていきます。


内堀通りでは馬がお迎えをしてくれました。


ここで荷物検査とボディーチェックがあります。


二重橋を渡って正門から入ります。
ここから先は普段入れないところです。
天皇・皇后両陛下ご成婚50周年のご記帳の時に入って以来です。


正門の前にはピシッとした警備の方が立っていました。


皇居内の木々の景色はすばらしかったです。


伏見櫓です。


新宮殿に到着しました。
これから、皇族の方がお出ましになります。


すごい人の数でした。
以外に外国の方と若い方が多いのにびっくりしました。


天皇・皇后両陛下、皇太子ご夫妻、秋篠宮ご夫妻、眞子様が出てこられ
ました。


天皇陛下からのお言葉がございました。
「昨年は東日本大震災や各地の豪雨などによる災害があり、心の痛むことが
多い年でした。被災した人たちが今なお、厳しい状態におかれていることを
案じていますが、被災地の復興が進み、この年が国民一人一人にとり、
少しでもよい年となるよう願っています」
日本国民を愛している思いが伝わる、ありがたいお言葉でした。


次のお出ましの時は前から10列目位のところで見ることができました。


帰りは坂下門を通って帰りました。

天皇陛下のお言葉を聞く事が出来て良かったです。
「今年もがんばるぞ」と心に誓う1日でした。


スカイツリーライトアップ

2011年12月31日 | サイクリング

スカイツリーがライトアップしているので、自転車で見に行ってきました。


佃の中央大橋から見たスカイツリーのライトアップです。
隅田川の上に見えるスカイツリーが綺麗でした。
残念ながら前に見える永代橋のライトアップは終わっていました。
来年は永代橋のブルーのライトアップと一緒に見れるかな?


これは春海橋から見たスカイツリーです。


佃大橋からみたスカイツリーです。
残念ながらツリーの前に見える中央大橋と永代橋がライトアップしてません
でしたが、ライトアップしたらここはスカイツリーを見る最高のスポットになる
と思います。


佃大橋から見た東京タワー(右の二つの大きなビルの向こうに見える)です。
佃大橋からはスカイツリーと東京タワーが両方見れます。
勝どきのライトアップも綺麗です。


築地市場にいってきました

2011年12月30日 | グルメ

12月30日、正月用の食材を買いに築地市場に行ってきました。


とにかくすごい人混みでした。
歩くのがやっとという状況で10メートル歩くのに5分位かかりました。


丸武(テリー伊藤のお兄さんのお店)の前もすごい行列でした。
なんとか玉子焼きはゲットできました。


この玉子焼き、甘くて抜群に美味しいです。
築地市場には玉子焼き屋さんがたくさんありますが、自分は丸武と大定
がお気に入りです。


最近は食べ歩きができる玉子焼き屋さんも人気です。


場内の食堂もすごい行列でした。
寿司大(約40人)、仲家(約30人)、その他の店も10人以上の行列
が出来てました。
多分、一年でこの日が一番行列ができる日だと思います。

耳より情報~ 野菜が安くかえま~す。


築地場内の青果市場です。
前日、近くのスーパーに行ったら野菜がバカ高かった(水菜298円、
小松菜298円、ほうれん草248円)ので買うのをあきらめました。
ところがここにきたら、水菜180円、小松菜198円で売っていたので
思わず買ってしまいました。
ここは普段でも野菜や果物を安く買う事が出来ます(もちろん新鮮です)
築地というと海産物が有名ですが青果物も意外と安く買えます。


もちろん場内海産物コーナーもすごい人でした。

この日は、玉子焼き、魚(銀だら西京漬け、しゃけ、金目、ほっけ)
めんたいこ、おでんのもと、べったら漬けを購入しました。
正月はうまい酒が飲めそうです。


EXPASA談合坂に行ってきました

2011年12月25日 | 上野原市

実家に帰った時、近くのEXPASA談合坂に行ってきました。
大幅な改装を行なっていて、11月25日にめでたくグランドオープンしました。
自分が子供の頃オープンしたサービスエリアで、良く遊びにいっていました。
今回の改装でいろんなお店が新たにオープンしました。
実家から歩いて10分位なのでとても便利です。


高速道路利用者以外の人が止められる駐車場もありました。
地元の人や近郊の人にもサービスエリアを利用してもらう為に作られた
そうです。
実家から車で5分位なのでとても便利です。


正面入口です。


正面入口から見た風景です。
前の灯の下に実家があります。


ペットロードがありました、犬はここを通ってドッグランのエリアにいけます。


エリア内には観光案内所があり、山梨県のいろんな観光スポットを紹介
してくれます。


フードコート、ショッピングコーナーにはたくさんの店があります。


STARBUCKSがありました。


フードコートエリアの甲州グルメB1チャンピオンのお店では“鳥もつ煮”
を販売してます。


国立から生まれた有名な“すた丼”のお店です。


山梨といえば定番の“ほうとう”です。


パン屋さんのLITTLE MERMAIDです。


このかごにのって出来たてのパンが運ばれてきます。


広い店内ではゆっくりと食事が取れるようになっています。


FOOD SQUAREです、地元食材を使った惣菜や季節の果物、野菜など
が購入できます。


惣菜はバイキング形式の量り売りになっています。


北杜市の野菜や卵がありました。


仕事でつながりのある、南アルプスフィールドトリップのジャムも置いて
ありました。


地元、上野原のゆず酢です。


小菅村の生わさびです。


MAISON DU VILLAGEというお土産コーナーです。
山梨のお土産や東京、横浜中華街のお土産がありました。


文明堂です。


山梨のお土産といえば“信玄餅”ですね。


支払いはこのロボットを使ってEDYで払うことができます。


TREASURE HUNTも出店してました。


外にはトリックアートもありました。

このエリアのコンセプトは “旅の始まりにはかならず立ち寄りたくなるような、
旅の始まりを素敵に演出するサービスエリア” だそうです。
いろんなお店があるので、これから実家に帰ったときは利用しようと思います。

ところで


これは実家の畑です。
サービスエリアから歩いて10分くらいです、高速バスのバス停からも歩いて
これます。
実家では農業体験や手作りの味噌やうどん、まんじゅう、こんにゃく作りなども
体験できます。
夏は流しそうめんもできます。

将来はここの畑と近くの山、古民家などを使ったビジネスをはじめようと
思っています。
五右衛門風呂、ピザ釜も用意しようかな。。






うどん作りしました

2011年12月25日 | 料理

実家(山梨県上野原市)に帰ってうどん作りをしてきました。
小さい頃、祖母と母がよく作ってくれましたが、自分でも作ってみたく
なってチャレンジしました。
ちょっと贅沢な、無農薬小麦粉の手作りうどん作るぞ~


朝早起きして小麦粉をこねました。
小麦粉は自分が勤めているファームで作っている無農薬の小麦粉です。


これが実家に昔からあるうどん製造機です。
かなりの年季物です。


こねた小麦粉を平らにのばします。


きれにのばすことができます。
そんなに力も必要なく、回すだけで簡単にできます。
厚さが調整できるので、細めん、太麺ができます。


平らに伸ばしたものをカットします。


簡単にきれいな麺が出来上がります。

小麦粉をこねて、平らに伸ばし、カットする。簡単に手作りの麺が
出来上がります。
これから出来た麺を茹でます。


これも実家にある年季物の釜です。
蒔きを使って茹で上げます。


お湯が煮立ったところで麺を入れます。


数分茹でて出来上がりです。


完成したうどんです。
無農薬小麦粉の手作りうどんおいしかったです。


この日はうどんの中にほうれん草を入れて食べました。
ほうれん草は家の裏の畑でとれた、”とれたてほうれん草”です。

面白い機械ご紹介します

なんだと思いますか~??

実はコレ、手作り味噌を作るときの機械です。
これも実家に昔からあるものです。
この機械を使って茹でた大豆をミンチにします。
ミンチにした大豆に麹と塩を混ぜ、こねて味噌を作ります。
来年、実家で味噌作りをしますのでまた報告します。











都内をサイクリング(クリスマスイルミネーション)

2011年12月12日 | サイクリング

クリスマスイルミネーション見学、第3段は銀座です。
今銀座では、「銀座・イルミネーション~希望の翼」という、被災地の復興
を願うイルミネーションが行われています。


中央通りと晴海通りでイルミネーションが行われています。


“希望の翼”というタイトルのオブジェが35体飾られています。
「幸」「福」「愛」「絆」「力」「夢」「未来」という、6つのキーワードでデザインされて
いるそうです。


中央の光の玉には、東北の子供たちが書いた絵が描かれています。
子供たちが “みんなが笑顔になる未来” をテーマに書いたそうです。
色とりどりの絵が光の玉となって、翼の命として輝く光景は感動的でした。

今年のクリスマスは東北の復興を願いながら迎えたいと思います。


都内をサイクリング(クリスマスイルミネーション)

2011年12月11日 | サイクリング

今年一番の寒さでしたが、自転車でクリスマスイルミネーションを見てきました。

表参道のイルミネーション








神宮外苑、いちょう並木のイルミネーション



神宮外苑から六本木に向かう途中、青山霊園からみた月が綺麗だったので
写真をとりました。
この日は皆既日食、この5時間後に月がかけるんですね。

六本木ミッドタウンのイルミネーシン





向こうに見えるのは東京タワーです。



 

赤坂TBSのイルミネーション





赤坂サカスの “SMAP SHOP” は行列が出来てました。
南極物語、視聴率いまいちみたいですね、キムタクがんばれ〜!!
でも“家政婦のミタ”は面白い

今年も都内のクリスマスイルミネーション、有名どころはほとんど見てきました。
残すところはお台場のイルミネーション、明日いこう