PIT OF YAMATO

Since 2005-08-28

PS3故障の問い合わせ

2012-02-09 22:17:00 | パソコン
PS3が先月から不調で、てっきりHDD単体の故障かと思ったらそうではありませんでした^^;
・コントローラのPSボタンを押してもPS3の電源が入らない
・本体の電源ボタンでは電源は入るが、起動しない
・HDDのアクセスランプがまったく点滅しない
・外付けHDDとして接続してもカチンカチンという音がする(電源ケーブルの接触不良だったみたいです)
という症状でした。

4つめはオークションで入手したPS3に内蔵されていたSeagateの20GBでも同じ症状が出たので、HDDを挿すユニットの電源を挿し直したら解消しました。
どちらもデスクトップPCにつないでスピンアップを確認し、初期化ウィザードも出てきたので問題なく動作していると考えられます。

とりあえずセーフモードでの起動も効果がなかったので、以下のメールをメールでの問い合わせフォームに送ってみました。
しばらく回答待ちです。


-問い合わせ本文-
お世話になります。
PS3の初期型60GBモデルを最新のファームウェアで使用しています。

先日、帰宅したところTorneの画面が表示されたままフリーズしており、HDDのアクセスランプが消えていることを確認して電源を落としたのですが、以降PS3が起動しなくなってしまいました。

コントローラのPSボタンではまったく起動せず、本体の電源ボタンでは電源は入るのですが、XMBはおろか何も画面に表示されません。

HDDのアクセスランプがまったく点滅していないことに気づき、HDDの故障を疑ってデスクトップPCに接続してみたのですが、正常に動作しているようです。
問い合わせをする前にセーフモードでの起動も試してみたのですが、HDDのアクセスランプは相変わらず点滅しないままでした。

お手数おかけしますが、このような症状からデータが消えずに修理は出来るのでしょうか。
また、可能であればだいたいの見積もりをいただけると幸いです。
よろしくお願いします。



クライアントで映像を見る

2012-02-04 16:59:41 | パソコン
普段はTorneでTVを視聴していますが、PS3のHDDがお亡くなりになりまして(現在何とかしようとしています)、
そういえばPT2の映像をクライアントで見られたらいいなと思い、やってみました。

現在のPT2鯖はSpinelを用いてクライアントでもTVの視聴を行えるように構成していたため、
BonCasLinkをダウンロードして鯖にBonCasServiceをサービスとして登録→クライアント側でBonCasProxy
のIPアドレスを鯖に設定で視聴できると思っていました。

しかしBonDriver初期化云々というエラーが何度やってもiniファイルを確認しても出てしまいました。
クライアント側でTvTestを起動しても鯖のSpinelの画面に変化がなかったため、
鯖がクライアントの接続を拒否しているのではないかと考えて、
鯖のファイアウォールでSpinelを許可したところ、無事視聴できるようになりました!

PT2鯖:PT2+Spinel+EDCB+kkcald+BonCasLink
クライアント:TvTest+BonCasLink
で運用中です。

クライアントからPT2鯖のkkcaldへのアクセス

2011-10-22 07:39:44 | パソコン
現在の録画鯖ではEpgTimer、EpgDataCapとkkcaldを使用していますが、クライアントから鯖のIPアドレスを打ち込んでもkkcaldの番組表等が閲覧できていませんでした。

鯖の「コントロールパネル」→「Windows ファイアウォールによるプログラムの許可」→「設定の変更」→「別のプログラムの許可」でkkcaldを指定してやったところ、クライアントのWindows7からブラウザで番組表の閲覧および予約の登録ができるようになりました。

PT2鯖構築

2011-10-06 23:08:48 | パソコン
ようやくパーツが揃ったのでPT2鯖を構築しました。

仕様はこちら↓
CPU:AMD Athlon X2 270u(TDP25W)
MB:GIGABYTE GA-880GM-D2H(AMD 880Gチップセット)
メモリ:Team TED38192M1600(DDR3-1600 4GB*2 8GB)
OS HDD:SEAGATE OEM160-72AS
データHDD:WesternDigital WD25EZRX*2(RAID1ミラーリング)※ZALMAN ZM-MH200 U3に挿して外付けHDDとして使用
電源:ASKTECH NT-ZENO/DC60(ACアダプタ電源 60W)
OS:Windows Home Server 2011

電源に不安がありましたが、TvTestを3つ起動させての番組情報取得でも落ちることはありませんでした。
24時間365日稼働させる予定です。

PS3でPS2のソフトを4人でプレイする方法

2011-09-21 15:42:29 | パソコン
私は初期型のPS3(60GB)を持っているのですが、先日ようやくPS3のコントローラが4つになったので、
試しに4人でぷよぷよ15th anniversaryをプレイすることが出来るのか試してみました。

PlayStation2のロゴが出た後に1コンのPSボタンを押し、続けて2・3・4コンとPSボタンで認識させますが、
そのままでは「みんなでぷよぷよ」選択後に「コントローラ端子2に"PlayStation 2"専用マルチタップがささっています」
「"PlayStation 2"専用マルチタップはコントローラ端子1にささないとこのモードをプレイできません」と表示が出ると思います。

ここで各コントローラの割り当てを見てみると、1コン(1-A)、2コン(2-A)、3コン(1-B)、4コン(2-B)となっていると思います。
これを1コン(1-A)、2コン(1-B)、3コン(1-C)、4コン(1-D)とすることで「みんなでぷよぷよ」を選択することが出来るようになりました。
コントローラ背面の赤色のコントローラ番号は1コンから順に1、3、5、7となります。

以上、覚え書きでした。

ファイル鯖と録画鯖

2011-09-19 21:40:18 | パソコン
現在、家族で共有するファイルサーバと、個人用に録画機能を持たせた録画サーバを一台で組もうと考えています。

スペックは
CPU:AMD Athlon X2 270u
MB:GIGABYTE GA-880GM-D2H Rev.3.1
メモリ:Team TED38192M1600C11DC-K(DDR3-1600 4GB*2)
HDD(OS):SEAGATE OEM160-72AS
HDD(ファイル保存用):WD25EZRX*2(RAID1ミラーリングで使用)
OS:Windows Home Server 2011(DSP版)
電源:ASKTECH NT-ITX/PW120Plus(100W)
の予定で考えています。
PT2の導入も検討しているのですが、電源容量が足りるか確証がないので調査を行っています^^;

最大消費電力が100Wで済むのであれば、24時間365日運用でもそんなに負担になりませんね~

6画面出力は結構大変

2011-03-24 22:48:24 | パソコン
温存中の「SAPPHIRE HD5870 2G GDDR5 PCI-E HEXAD MINI DP」ですが、6画面でのサポート解像度は7680*3200となっています。
願わくばフルに使いたいところですが、DisplayPortを備えた1枚で2560*1600のディスプレイは10万円を超えたモデルしか現在はないようです…。
もっとDisplayPort流行ってくれませんかね…orz

EN6600GT vs Radeon HD5870 Windows7エクスペリエンスインデックススコアにて

2011-03-20 17:40:22 | パソコン
久しぶりの記帳です。

3月11日に東北地方を震源とした大きな地震がありましたが、当ブログをご覧の皆様は大きな被害にあわれませんでしたか?
被災されたすべての方にお見舞い申し上げます。

私の住む茨城県つくば市では、14:46分の地震の後に茨城県沖で発生した地震のダブルパンチにより、電気、水道が止まってしまいました。
電気は12日に復旧しましたが、水道水は13日夜まで満足に出ない状況が続きました…。

また、親の実家が東北地方なのですが、身内は家屋に損傷が見られてもケガ等はなかったとのことでした。
つくばの自宅の被害は、瓦の落下、食器の破損、コンポ(DHC-MD333)大破、壁に多少のヒビといったものでした。

つくば市でもスーパーに客が殺到し、商品棚が空っぽといった状況が続いていましたが、2日ほど前からだいぶ潤沢になってきました。
また、今日は家の車1台にガソリンを満タン給油することができ、少しずつ元通りの生活になりつつあるようです。
4月は電車で通勤するので、計画停電の影響がないことを祈るばかりです。

家にいてもやることがないので、Windows7のエクスペリエンスインデックススコアをEN6600GTとHD5870で比較してみました。
どちらもクリーンインストール後、ドライバ適用前後で比較しています。
マシンの仕様は2006年に組んで以来ほとんど変わっていませんが、
CPU:AMD Athlon64 X2 4400+(2.2GHz)
メモリ:Sanmax PC3200 1GB*2
マザボ:ASUS A8N32-SLI Deluxe
HDD:OEM160-72AS(Seagateの7200rpm SATAモデル)

以下がスコアです

EN6600GT ドライバ適用前
プロセッサ:4.9
メモリ:5.0
グラフィックス:5.1
ゲーム用グラフィックス:4.4
プライマリ ハードディスク:5.6

EN6600GT ドライバ適用後
プロセッサ:4.9
メモリ:5.0
グラフィックス:1.9
ゲーム用グラフィックス:1.0
プライマリ ハードディスク:5.6

HD5870 ドライバ適用前
プロセッサ:4.9
メモリ:5.0
グラフィックス:1.0
ゲーム用グラフィックス:1.0
プライマリ ハードディスク:5.6

HD5870 ドライバ適用後
プロセッサ:4.9
メモリ:5.0
グラフィックス:7.8
ゲーム用グラフィックス:7.8
プライマリ ハードディスク:5.6

というようになりました。
EN6600GTはドライバ適用前の方がスコアが高く、HD5870はドライバ適用後の方がスコアが高いのは興味深いですね。

せっかく購入したHD5870ですが、新しいマシンを組むまで眠らせて、今のシステムはEN6600GTのままで行くことにしました。

グラボ組み込み完了

2011-02-03 23:09:53 | パソコン
新しいRadeon HD5870の組み込みが終わりました。
結局LIAN LIのケースのHDDラックを取り外して、FDDを取り外した2.5インチのラックにHDDを設置しました。

写真ではPCI-Expressスロット1に挿してありますが、マザボ側のSATAポートの配置上、グラボは一番下のPCI-Expressスロットに挿し変えました。
現在はHD5870から出力される画面で記帳していますが、問題なく表示されています。

長く使っていきたいですね

一つ前のハイエンド

2011-02-02 02:01:04 | パソコン
1月末の週末は家族の引っ越し手伝いで出かけていましたが、日曜日は授業の施設見学を兼ねてアキバへ行ってきました。

お正月にアキバへ行った際に「SAPPHIRE HD5870 2G GDDR5 PCI-E HEXAD MINI DP」がソフマップで\29,800だったので、
まだ在庫があれば購入しようとソフマップに寄ってみると、\23,800に値下がりしていました。

喜んでレジに持って行くと、店員さんが「これ、\19,800に値下がりしてますね」との言葉が!!
予算よりも\10,000安く買えることがわかったので、\6,990だったWD20EARSもTorne用に購入して帰ってきました。

早速現在のシステムに「SAPPHIRE HD5870 2G GDDR5 PCI-E HEXAD MINI DP」を組み込もうとしたのですが、
現在使っているANTECのSUPER LAN BOYではケースの奥行きが足りません…。
幸い、家族にもらった少し大きめのLIAN LIのケースがあるので、グラボが入るようであればこちらにシステム一式を引っ越してみようと思います。

ちなみに、「SAPPHIRE HD5870 2G GDDR5 PCI-E HEXAD MINI DP」の同梱物ですが、
MiniDP→DP*4、MiniDP→DVI*2、MiniDP→HDMI*1、電源変換ピン(4ピン2つから8ピン*1、4ピンから6ピン*1)、CrossFire用ケーブル*1、インストールCD、メーカーロゴシール
といった内容です。
このカードでCrossFireとか夢ですね~。
6画面同時出力を目論む際は、少なくとも4台がDisplayPortで出力しないといけないので、対応のディスプレイが増えて安くなるのを祈ります。

思っていたよりもかなり安く一つ前のハイエンドグラボが手に入ったので、大満足でした。

WiMAXトライアル

2010-05-02 22:38:37 | パソコン
ふと思い立ってWiMAXの体験版に申し込んでみました。
VAIOにはExpressCardスロットがあるので、ExpressCardバージョンを申し込み、昨日から使い始めています。
大学以外の外出先で重宝しそうで、本格的に申し込みを検討しています。

あと、就職活動ですが、とある企業から内々定をいただき、就職活動は終了となりました。

無線LAN規格

2010-04-15 22:03:20 | パソコン
VAIOのOSがVISTAだった時は、自宅の無線LANに802.11gで接続していましたが、今日確認したら802.11nで接続されていました。
OSを入れ替えただけで、規格が変わってしまったのか、またはVISTAでも設定すれば802.11nで使用できたのでしょうか。

有線でもそこまで速くないので、せっかく802.11nでもスピード計測をするとそれなりの速度ですね^^;

ディスプレイ大型化

2010-02-22 22:20:32 | パソコン
オークションで中古のディスプレイを購入しました。
出来ればディスプレイは展示品や中古品は避けて新品を購入したいところですが、予算の範囲内で落札できたので、手に入れることが出来ました。

今回入手したディスプレイはSONYのSDM-P234Bというディスプレイです。
HDCPには対応していませんが、ロケーションフリープレーヤーなどを使用してHDCP機器に直接接続はしないので、特に問題はありません。

劇的に作業範囲が広くなりました!

Windows7導入

2010-01-09 21:54:22 | パソコン
VAIOノートにWindows7 Ultimate64ビット版を導入しました。
オークションで正規品(本当に正規品?)を\10,000で落札。

これまで入っていたのはVistaのHomePremium32bit版なので、そのままアップグレードは出来ません。
付属ソフト等がそのまま引き継げないのは面倒ですが、新規インストールを行いました。

BIOSの設定はデフォルトで光学ドライブが優先なので、電源を入れてすぐにディスクを入れると7のインストール画面が立ち上がりました。
VistaのシステムファイルがWindows.oldというフォルダに移され、起動できなくなる旨が表示されましたが、Vistaにさよならするために7を購入したので躊躇無く進みますw

その後はユーザーの作成まで放置しました。
ユーザーを作成し、起動。
ドライバが全然入っていない状態かと思いきや、無線LANはすぐに使うことが出来ました。
ただ、アップデートや純正ソフトのダウンロードを高速で行いたいので有線接続でインターネットに接続しました。

ドライバ類に関してはSONYが提供しているのですが、私のモデルは発売日の関係でサプリメントディスクを購入することが出来ません。
Vistaから7へのアップグレードならばそのまま引き継げるツールは提供されていますが、今回はクリーンインストールしてしまったのでこのツールも使えません。
日本SONYからは主要なドライバをダウンロードできなさそうなので、ほとんどを海外のSONYからダウンロードしてきました。
海外のVGNSR590がスペックを見ると私のVAIOと近かったので、ドライバをすべてダウンロードしました。
しかし、こちらがもっと早く見つかっていればこちらからダウンロードしたと思います。
海外のSONYからダウンロードしたドライバやソフトウェアは多言語対応のようで、日本語でインストールできました。
海外と日本のドライバ、ソフトウェアを併せてVista使用時の環境をほとんど復元することが出来ました。

動作はなかなか軽快です。

起動不可

2009-12-04 22:59:10 | パソコン
アドバンスの電源は350Wのものを使っているのですが、24時間365日運用にしたいと考えています。
しかし350Wをずっと消費していると考えると少々食い過ぎに感じます。

しばらく前に友達からもらったラック型サーバの筐体についていた150Wの電源で何とか代用できないかと試してみましたが、失敗しました。
CPUで67W消費し、MBはabitのAN8 ULTRAというものなのですが、150Wでは無理があったようです。
BIOS画面は表示されるのですが、その先に進んでくれません^^;
200Wぐらいで収まってくれると24時間運用も心置きなくできるのですが…。

また、CPUファンがうるさくて就寝時に気になるので、静音ファンに取り替える予定です。