PIT OF YAMATO

Since 2005-08-28

VISTA導入記

2008-01-25 11:19:37 | パソコン
お久しぶりです。

プログレスの不調がずっと続いており、記帳する余裕はありませんでした^^;

OSをインストールしてバックアップしたデータも戻してしばらく使っていたのですが、突然OSが起動しなくなりました。
OSの修復を試したのですが、明らかにHDDのパーティション要領が変です。
HDD二台あわせてトータル570GBなのに、833GBのパーティションが存在するような表示が出てしまいました。
結局833GBではないほうのパーティションにOSをいれたのですが、バックアップをして復旧させたデータはまた消えました。
またしても復旧をかけたのですが、さすがに3回もフォーマットしてしまうとデータは壊滅状態ですね…
でも高校のときのデータはもらいものが大半を占めていましたし、大学のレポートも過去に提出したものばかりなのであきらめはつきそうです。

SeagateのHDD(ST3320620AS)が不調だったのは、バッドセクタのせいだったみたいです。
チェックディスクをかけたら元のように安定してくれました。

そして大学のライセンスで購入してあるWindows VISTAを技官室から借りてきて、インストールしてみることにしました。
バージョンはBusinessの64Bit版です。

しかしインストール途中でインストーラが止まってしまうという症状に見舞われました。
進行度が0%でとまってしまうのはバッドセクタが原因ということなので、再びチェックディスクをかけました。
それでも改善しないのでHDDを新規購入。
SeagateのST3500320ASをアキバで買ってきました。
このHDDはとても人気のようで、9店目でやっとみつけました。
おまけでSeagateロゴ入りのポケットタオルもいただきました。

新しいHDDで再びインストール作業に移ったのですが、インストーラが67%でストップしてしまいます。
これはさすがにメディアのエラーかと思い、技官室へ行って交換してもらいました。
交換してもらったメディアですんなりインストール完了。

VISTAが入りました。
ただ、ネットへの接続がまだ完了していないので、近いうちに済ませたいと思います。


最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
おめでとー! (zilcaroy)
2008-01-25 15:46:40
久しぶり~
PC復活のようでなによりです
ついに知り合いにVistaユーザーが現れたw
しかし大学のライセンスとは羨ましい…うちもそういうのあればいいのに(´・ω・`)

P.S. バイトの件、よろしくお伝えくださいm(__)m
返信する
Unknown (YAMATO)
2008-01-26 19:23:52
どうもです~^^;
VISTAの採点(?)みたいなものはグラボが足を引っ張ってましたorz
Officeの2007もあるっぽいんでそのうち借りてみたいですわ~
バイトはだいぶ割りのいいものだと思うんで、楽しんでくださいなw
返信する

コメントを投稿