この3ヶ月間、グロービスというビジネススクールに通ってました
受けてた講座は、「クリティカルシンキング」直訳と、講座の求める
理念は、若干の違いがあり、ビジネスパーソンが仕事を進めて行く上
での考え方を学ぶもので、「考える=疑うこと」とか、コミュニケーション
力、問題解決力について、具体的に事例を挙げて行っていきました。
はっきりいって、結構苦しかったです。軽い気持ちではじめましたが、
クラスに予習に復習に課題にと、隔週の1回でしたが、盛りだくさんでした
クラス以外にもML(メーリングリスト)でクラスでの気づきや、課題などを
アップしていきます。いいコミュニケーションの場でもありますが、
読むのがきついときもあります。
また、勉強会などもおこなって、アウトプット(自分の考えを出す)に
勢力を向けたりもしてました。(皆、すごく勉強家です。
)
久々に頭がヒートするほど使いました。
そして、このクリシンですが、やっても正解はなく、いつももやもやで、
クラスの後の懇親会(PM10時以降開始)で、もやもやとヒートの頭をビール
でクールダウンさせてました。
本日も夜遅くまで、クールダウンです。でも、これが楽しんですよね。
クラスの人数 30名、年齢、役職、職種バラバラな人の集まりです。
ここで会わなければ会えない人に会えました。まさに一期一会です
先生も、カタライザーさんも、勉強家のまじめさんで、そのくせおちゃめで
楽しかったです。先生は中国の方だけど、めちゃめちゃ日本語が上手×100
です。
今後も、クラス外活動もありそうな予感なので、楽しんで、頭をヒートさせ
ようと思ってます。

受けてた講座は、「クリティカルシンキング」直訳と、講座の求める
理念は、若干の違いがあり、ビジネスパーソンが仕事を進めて行く上
での考え方を学ぶもので、「考える=疑うこと」とか、コミュニケーション
力、問題解決力について、具体的に事例を挙げて行っていきました。
はっきりいって、結構苦しかったです。軽い気持ちではじめましたが、
クラスに予習に復習に課題にと、隔週の1回でしたが、盛りだくさんでした

クラス以外にもML(メーリングリスト)でクラスでの気づきや、課題などを
アップしていきます。いいコミュニケーションの場でもありますが、
読むのがきついときもあります。
また、勉強会などもおこなって、アウトプット(自分の考えを出す)に
勢力を向けたりもしてました。(皆、すごく勉強家です。

久々に頭がヒートするほど使いました。

そして、このクリシンですが、やっても正解はなく、いつももやもやで、
クラスの後の懇親会(PM10時以降開始)で、もやもやとヒートの頭をビール
でクールダウンさせてました。
本日も夜遅くまで、クールダウンです。でも、これが楽しんですよね。

クラスの人数 30名、年齢、役職、職種バラバラな人の集まりです。
ここで会わなければ会えない人に会えました。まさに一期一会です

先生も、カタライザーさんも、勉強家のまじめさんで、そのくせおちゃめで
楽しかったです。先生は中国の方だけど、めちゃめちゃ日本語が上手×100
です。
今後も、クラス外活動もありそうな予感なので、楽しんで、頭をヒートさせ
ようと思ってます。
