見出し画像

TAMAの日記

兵主大社で花手水を見た後は、妻の奢りでパスタランチ

12月18日(日) 公休日

こんばんは。

今日は、風の強い1日となった。


めんたいパークで辛子明太子を購入した
帰りに、吉川浜へ立ち寄ると


比良山地から吹き下ろす風で、琵琶湖には
白波がたっていた。

こういう時は、たいていJR湖西線が運休するが、
今日はなんと新幹線に影響が出たもようで、
日本の大動脈だけに早期の復旧が待たれる
ところ・・・

写真を見ていただいても分かるように、今年は
比良山地の雪も見るからに少ない。


いよいよ、来年春に行われるJRダイヤ改正の
概要が発表になった。

今年のダイヤ改正は、減便中心の実に寂しい
内容だったJR西日本も、来年は建設中の
大型プロジェクトが相次いで完成して、
少し華やかなダイヤ改正となりそうだ。

今回の改正で一番驚いたのは


(HC85系 Wikipediaより)

JR東海が老朽化したキハ85系に代わり、新たに
配備しているHC85系を、1日1本だけ大阪へ
乗り入れる特急「ひだ」にも導入する事だ。

一時は新型車両への置き換えを機に、大阪「ひだ」は
廃止されるとの噂もあったが、急行「たかやま」から
続く飛騨高山直通の伝統が、引き続き守られるのは
良いニュースだ。

「乗り鉄」「撮り鉄」「音鉄」「模型鉄」など、
趣向ごとに鉄ちゃんにも色んな呼び名があるが、
廃止される列車や車両を追いかける鉄道マニアを
最近は

「葬式鉄」

と呼ぶようになり(侮蔑の意味もあるだろう)
差し詰め、今朝9時過ぎからJR琵琶湖線の
安土駅へ行き、キハ85系の大阪「ひだ」を
撮りに行った私も、その一人ということに
なるね(笑)

【キハ85系】終焉迫るワイドビューひだ



今日は、妻から兵主大社の花手水を見に行こうと
誘われていたので、安土駅からそのまま野洲市の
自宅へ妻を迎えに行った。


自宅から🚗で10分も走ると、滋賀県
野洲市(旧 中主町)五条にある

「兵主(ひょうずたいしゃ)」

に到着。

実に30数年ぶりに


足利尊氏が寄進したと伝えられる楼門の前に
立つ。

前回来たのは、5月5日の祭禮の時で



各神社の神輿6基が両サイドに勢揃いして


中心に兵主さんの神輿が鎮座する、なかなかに
壮観な景色だったと記憶している。





兵主大社も「花手水」に力を入れているようで
今の時期は


クリスマス仕様となっていた。



神社の亀がサンタクロース仕様というのも
なんだか面白いね(笑)

写真を撮っていると、妻が突然

「あっ‼️」

と声を上げるので、ビックリして

「どうしたんや❓」

「なんか落ちてる・・・」


分かります❓


正解は


トナカイ仕様のメガネがズリ落ちて
浮かんでいたので、サンタの亀サンに
かけ直した。



兵主大社には広大な庭園もあり、¥200で
入れたようだが、案内表示もなかったので
外から生垣越しに眺める。


京都の太秦に近いので、時代劇のロケ地にも
昔は良く使われていた様子。


今となっては、苦痛だったのではと・・・

この写真を見て、後でめんたいパークへ
行くことになった。


兵主大社 Facebook




兵主大社を参拝した後は、妻が🦀のお礼に
ランチを奢ると言うので、妻が美味しいと
聞きつけた


こちらのカフェでパスタランチ。 


若いご夫婦で切り盛りされているご様子。

そう言えば、写真だけ撮って全然紹介してないが
以前行った竜王町鏡のイタ飯屋さんも、若い
ご夫婦が仲睦まじい感じで切り盛りされて
いたなぁ・・・

今、そういうブームでもあるのだろうか。


パスタの種類は豊富。

ランチには全てに


かぼちゃのスープ


ミニサラダとフォカッチャが付き

私は


ボロネーゼ フェットチーネ

妻は


ムール貝とあさりのトマトクリームスパゲッティ

ランチセットはこれにドリンクがつく。

私たちは、オプション¥390の


デザート盛り合わせをつけた。

妻が払ったので詳細な金額は分からないが
一番安いシンプルなパスタを選ぶと
前菜とドリンク付きで¥1,100で
気軽に食べられる。

ラーメン屋より安いね。


T.C.cafe 食べログ



調べると、この田舎街にけっこう個性的な
カフェが多いと分かり、兵主大社の
花手水が変わるたびに、見に行った後は
それぞれのカフェを巡ってみようと
決まった。


私は明日も休みなので、ちょっと遠くへ
出かける予定。

会社の上司には、既に退職の意思を伝えた。

来年はどういう展開になるのか全く予想が
つかないので、今のうちに遊びに
行くつもりだ。

それでは💤


  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「日記」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事