2009年1月17日(土曜日)
びっくり上海水郷めぐりの五日間(四日目)
最後の観光日。午前陸路にて朱家角(上海から約40km)観光、その後上海に戻って豫園、豫園商店街を観光、ショッピング後上海環球金融中心(上海ヒルズ)の観光展望台(100階地上472Mで世界最高所の展望台。ビルの高さは492m)にのぼり上海市内展望。その後夜の外灘地区散策。
朱家角(運河でクルーズ)明清時代の面影を残す町
豫園(蘇州4大庭園に数えられる名園)、豫園商店街
商店街
上海環球金融中心(上海ヒルズ)
外灘地区散策
浦東側
浦西側
2009年1月16日
びっくり上海水郷めぐりの五日間(三日目)
陸路にて蘇州へ(上海から焼く120KM)留園、寒山寺観光
午後運河めぐりで「山塘街」散策。観光後上海に戻る。
夕食後オプションで黄浦江ナイトクルーズで上海の夜景を眺める。
蘇州は景勝地で水路が多く別名「東洋のベニス」と呼ばれている。
留園
寒山寺 (唐招提寺と鑑真とシビ?)
運河で山塘街散策
上海中心部を流れる黄浦江をナイトクルーズ
東側
西側
2009年1月15日
びっくり上海水郷めぐりの五日間(二日目)
一日目は東京から上海まで、びっくりは値段の安さ。今日は二日目で上海近郷の七宝古鎮(古い町)散策、その後古猗園観光。昼食(小籠包)後上海に戻り田子坊散策。春節が近くどの街も春節(旧正月)の飾りをしている。今年の春節は1月26日。
七宝古鎮
古猗園
大湖石の飾りは中国庭園には必須の材料のようです。どこの公園でも見られます。
田子坊
2009年1月3日(土曜日)
初詣で
祇園寺(7福神 福禄寿)
深大寺(7福神 毘沙門天)
2009年1月2日快晴
日の出、日没
日の出&紅富士
日没