goo blog スタッフブログ

goo blogスタッフから、新機能のご紹介やメンテナンス情報などをお知らせしています。

モバイルからも「禁止ワード設定」が利用可能になりました!

2009-01-06 15:31:14 | 機能追加/変更について
いつもgooブログをご利用いただきありがとうございます。

本日、スパムフィルタの機能でご好評いただいております「禁止ワード設定」が、
モバイルからでもご利用が可能となりました。
これにより、コメント・トラックバックへの禁止ワードの設定が、モバイルのブログ編集画面からも行えます。


■禁止ワードの設定の仕方
①編集画面にログインします。

②編集画面の[■記事メニュー]の一番下にある[禁止ワード設定]をクリックします。


③禁止ワード設定画面のテキストエリアに20文字以内で禁止ワードを入力して登録します。


【禁止ワードを含むコメントを投稿しようとすると、メッセージが表示されます】





■登録した禁止ワードの削除
ワードの左のチェックボックスにチェックを入れて[チェックしたキーワードを削除する]をクリックします。
※複数のワードを同時に削除することができます。




■機能詳細
禁止ワードを設定すると、そのワードを含む全てのコメント・トラックバックを拒否することができます。
・コメントは[名前][タイトル][URL][コメント]それぞれがチェック対象になります。
・禁止ワードを含んだ記事からトラックバックがあった場合、ブログ管理者には、禁止ワードを含んだ記事からトラックバックがあったことは通知されません。
 また、トラックバックの送信者にも、トラックバックが拒否されたことは通知されません。


◆禁止ワードを登録する際の注意事項◆
・禁止ワードは、1ワードにつき20文字までで、最大30件まで登録できます。
・空白のみの登録はできません。
・複数のワードによる「and」「or」等や、ワイルドカードなどの登録は行えません。
 例:「今日 昨日」と登録した場合「今日」と「昨日」が登録されるのではなく、
   「今日 昨日」で1ワードとして登録されます。
   「今日or昨日」とした場合も、同様に「今日or昨日」で1ワードとなります。
・漢字・ひらがな・カタカナは区別されます。
 例:「駄目」と登録した場合「だめ」と「ダメ」は対象になりません。
・大文字・小文字は区別されますが、全角・半角は区別されません。
 例:「ABC」と登録した場合「ABC」と「ABC」が対象となり、「abc」は対象になりません。
・ワードが短すぎる場合、意図しない表現も対象となる場合があります。
 例:「しい」と登録した場合「嬉しい」「干しいも」なども対象になります。


どうぞモバイルからもご利用ください!

▼今すぐケータイからアクセス


それでは、引き続きgooブログをお楽しみください。
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする