note

twitterなど

4月13日(水)のつぶやき

2016年04月14日 02時48分57秒 | diary

フランク三浦が勝訴 フランク・ミュラーの主張認めず:朝日新聞デジタル asahi.com/articles/ASJ4D…

漢字を使用していることから信用棄損にあたるほど混同をしょうじるものではないことはある程度理解でるが、意匠権の観点からすれば明らかに模倣品。


登録していたかどうかの如何によらず、
製品づくりとしては褒められたものではないだろう。



4月12日(火)のつぶやき

2016年04月13日 02時44分00秒 | diary

@kenichiromogi 芸能界のガキを悪用したことを糊塗するために嘘をつかれてたらし込まれたとの言い訳が周りに通用しないこともわからない程度の知性でも統合性の優先順位を研究することができるんですねw


@kenichiromogi そのアイデアを有我特許事務所にいたヨシムラのように適当に請求項でも書いてトロール的に出願でもしてみればいいんじゃないかと。取りあえず審査官が当業者の視点で検証してくれるはずですw


@kenichiromogi 因みに、先生は当業者に<相当>できてますかw


@kenichiromogi 先生は東大の法学部も出ておられますから、technologyとlawを橋渡しするものとしての弁理士職が最適ではないかと以前から思っていました。トローラーあるいはヘッジャーと言う意味ではありません。


@kenichiromogi 因みに、わたしは先物師というものはいま巷で話題のlost generetionと自らを称し平成がわたしたちをこう至らしめたと言い訳がましく吹聴している若者たちの間で大流行となっている賭博に興じる暴力団員と同類と認識しています。


元サッカー協会charmanがスポーツ選手の中に賭博行為をやっている人間が多いと言われるのが不快なる趣旨発言していたが、サッカーくじは合法<賭博>ではないのか。問題点を抽出すれば違法性に対する現今のスタンスにあることくらい容易に理解できるはずなのに、的がはずれておらんだろうか。


さっき大物がやってきた。
小鳥の餌であるにもかかわらず、
意外にもこんな大きな鳥までやってきて啄み始めるとはおもわなかった。
観察を続ける必要があるようだ。 pic.twitter.com/hsSYrbTFvX


『問題は、こうした行為の多くが合法であることだ。』とオバマ米大統領~パナマ文書について~ニュースウィーク日本版にて

コンプライアンスどころか、何が徳たりえるのか?
税の節約と回避、その相違と自由主義の根幹

自由に回避を享受し得る。



4月10日(日)のつぶやき

2016年04月11日 02時50分51秒 | diary

賭博問題「我々は平謝りです」 日本バドミントン協会:朝日新聞デジタル asahi.com/articles/ASJ48…

香川県のバドミントン協会のシニア(役員らしい)が

「キャバクラやパチンコに行って、、、
とそれを注意し、、、」

とインタビューで答えていたが、


容疑はカジノ(日本国内では全て<違法>故に<違法カジノ>と<違法>との文言を付加する理由も不可解)での賭博行為(容疑が固まれば当然有罪なんでしょう)で、ギャンブルなどとのチープな文言から受ける心象とは違うはず。


普通賭場とは盆を囲むお面子がみなみなさま方チョウ方ないかハン方なしか、とモンモン入れ込んだ片肌も露わにショーブしてはるんと違うのかと。

つまり組織対策暴力班(俗称組対?)とか呼ばれる人たちが担当するような事件ではないのだろうか。


そんな暴力団関係の事件容疑者が保釈されている?のもまた不可解。
協会無期限出入り禁止もくそもないのではないだろうか。


日本の指定暴力団と呼ばれる組織体は世界三大マフィアと呼ばれるほどの経済への侵食と収益力がある故に近々のニュースなども出ていると知っているはず。


FIFAでの汚職が何ゆえかをTOTOなどをも含め多少考察してみれば、プロなる言葉が結果という言葉に侵食・消費されアマチュアリズムとはガキの話、と本質的なところで逆にガキの話、になっているのではないだろうかとさへ思わされてしまうようなところがある。


結果<だけ>=銭金でいいや、と。
?
極端な例となれば無認可家畜用薬の使用によるドーピングなどからもそんな心象を受ける。



4月9日(土)のつぶやき

2016年04月10日 02時50分52秒 | diary

オリンピックのロゴをもう一つ作ってみた。 pic.twitter.com/Vl7hIOMqP6


小鳥たちの餌の食べ方
器用に食べてたので記録してみた。
細かく啄み続けている理由はこれ!
あうでもしなければこのように食べられない。
故にあのような嘴に進化してきたことは、
ダーウィンの論を引用するまでもなく、
この写真にて明白! pic.twitter.com/cSKIFA4ro1


ここ数年新自由主義で財政が動いてきたとの認識がやっと共有されてきたようだが、その<不調>に対しアベノミクスを総じ責任を問う姿勢が未だに見受けられる。しかし、、、


金融緩和と財政出動による設備投資を促した上での不調であることの意味は、国政がコントロールできるマネーの次元に不調の因がないことを意味する。

財政施策批判はお門違い。


経済のマネー化による下等競走の中で残っていた経営感覚が、それ以前の考え方を駆逐してまっていた結果と考えるのが自然だろう。

現在の状況から悪貨が良貨を駆逐していたことがよく分かる。


世界の成長予測も平均3パーセント台、中国でさへ5パーセント台まで落ちるだろうとの予測の中、日本の不調は当然としてあり、その中潤沢な資金を供給しても、、、、、

そのあたりの認識の上、自国の実力としてアル、くらいのものではいなだろうか。


逆に儲けが生じていたら<経済の歪み>。

参考
世界人口
ja.wikipedia.org/wiki/%E4%B8%96…

この場合生産能力がなければインフラとなる。
生産能力があれば広大なマーケットとなる。

日本は必要とされているものに対する生産能力がない。
それがエンゲル係数26%の意味。


新自由主義など唱えるよりも、
重農主義へのシフトが必要なのだが、
その場合コミュニケーションがどうのこうのではなく、
実際の農業の高効率化が必須。
こんな平野部が30%しかない国では当然であるにも拘わらず、
あまりそんな話は出てこない。

出るのはマネーの話ばかりなりにけり


雀を52inch にリアルタイムで見てみた。頭から尾までで身の丈30cmなり。 pic.twitter.com/fuQ27rpbyX


晩桜の趣
新緑に清々しく
タ陽に照らされ
時季に散りゆく pic.twitter.com/46fFaFwEXk



4月8日(金)のつぶやき

2016年04月09日 02時48分29秒 | diary

矢口さんら出演のカップヌードルCM中止、日清が謝罪文:朝日新聞デジタル asahi.com/articles/ASJ48…

新しく動き出した障害者差別解消法の観点・論点については別としても、


そのナレーションの内容が、ほれこれおもしろいだろ、とつまんねー社会だとのスタンスをあからさまに提示しようとする~so cool~なものをクソ食らえ、とつっぱらかっている様に、その根深さを感じざる負えない。


はっきりとそのナレーションの内容が吟味の甲斐も無く面白くない。


ニュースを見ていて、わたしも作ってみた。
ご愛嬌。 pic.twitter.com/xRi3FHowjx



4月5日(火)のつぶやき

2016年04月06日 02時46分00秒 | diary

外食ラーメンを食べていてその景気との連動などを徒然と考え思いて些事。

2015年10月1日
ワタミの介護事業、損保ジャパン日本興亜に売却へ:朝日新聞デジタル asahi.com/articles/ASHB1…

売却額約210億円について


本来有料介護事業の部分については、赤字だったとは言え公金に相当する介護保険料9割による収益をもって事業がなされていたことを考えれば、ワタミ自体は運営主体としてあるのみで、設備・施設を売却などと考える立場にはない。役務提供に対する対価は別としても、


設備など固定資産部分へ回されたものは公的な資産としてあると考えるのが自然。


少なくとも施設・設備を総じて固定資産に係るものは国庫なりなんなりへの返納が相当ではないかと思われる。

当時、不動産業などが空き物件などの有効活用を勘案した上で福祉事業の<運営主体を募る>と言う形が多々見受けられ始めた。当初の物件は確かに応募元の資産なのだが、


事業が拡大していった場合は、保険料・税金からの拠出がその収益に計上されていったものとなっている。その理解からしてもそうなのではないだろうか。


それが公的保険による公益事業と民間収益事業との大きな差であることは、他法でも当然のものとして規定されているが、なぜ売却と言う考え方が成り立つのか、不思議な感じはする。



4月3日(日)のつぶやき

2016年04月04日 02時49分04秒 | diary

4月2日(土)のつぶやき

2016年04月03日 02時49分01秒 | diary

香港:中華圏最古のテレビ局「アジアテレビ」、放送終了 - 毎日新聞 mainichi.jp/articles/20160…


経営難を理由に免許更新認めず

資本要件でもあるのかもしれないが、
手弁当での放送免許は不可ということなんだろう。

社団や任意団体でも放送法に準じての放送は可能なように感じるが、
NPOなどは資本要件がなかったはずだから、ダメということになるかな。



4月1日(金)のつぶやき

2016年04月02日 02時52分29秒 | diary

日本はこれからどこへ行くのか (内田樹の研究室) blog.tatsuru.com/2016/03/13_155…

「定常的・惰性的であること」


人センサーが付いた電球買っちゃった(笑)

なんと、5千円www高ぇー(笑)

sirmatuさんがリツイート | 18 RT

雀も夕食の時間らしくまたたくさん来はじめた。
争っているようだ。 pic.twitter.com/yjjkR64F3c


後ろから顔を出してのぞき込んでいる
おかしみ pic.twitter.com/uKVMK2KsTN