note

twitterなど

12月29日(火)のつぶやき

2015年12月30日 02時46分13秒 | diary

@ken_takada @knakano1970 九条の会等様の意見・主張に傾聴に値する、成る程と感じることは多々あるが、係る活動のフィールドが現今様多岐分散過度の至りに於いて、なにがなにやら分からない、体に選択と集中とまでは言わねど囲い込み空気醸造策(反知性策)を


@ken_takada @knakano1970 多少前記へ戻すことがバランス良く良き話を提示して貰えるのではないかと思う。


@ken_takada @knakano1970 前記「なにがなにやら」が五ヶ国語に訳して・拡散に象徴されるようなフィールドを共有していないことに起因しているのは明白。


@ken_takada @knakano1970 最近国会く内>でのやり取りが新鮮に見える。外野は野次同様どちらの話も見えずらくする。是非国会内でご活躍されることを期待します。


2015/10/26 「児童相談所、厚労省、製薬会社、病院、警察による利権構造ができている」 晃華学園事件訴訟で担当弁護士が「児相の闇」に切り込む iwj.co.jp/wj/open/archiv… @iwakamiyasumiから



12月28日(月)のつぶやき

2015年12月29日 02時47分35秒 | diary

@sociologbook この2つの話法(法話)以前の条文読解力に問題がカッコ付きの係る表面化となっているのが実際。法話の次元にないことは明白。



12月26日(土)のつぶやき

2015年12月27日 02時45分42秒 | diary

「女性活躍」にブレーキか 登用目標を大幅下方修正 5.tvasahi.jp/000065090?a=ne…

下方修正の主因を制度的不足にみているようではあるが、実際には仕事をしている性で言うところの女性に視線を向けてみれば、


その基底部を構成するパートのおばちゃんたちのマインドなどを参酌すれば、係るモラル的な職業倫理などの観点から、モーレツ社員を求めているとまでは言わないにしても、それは達成目標値30パーセントには無理があるだろうと考えるのは自然ではないか。


設定段階で実様を知らずに高く設定してしまったとしか思えない。
現実を参酌すれば、段階的に必要なのは制度的・リソース的な施策以上にマインドの点、職業倫理的なものが大きいのは明白。

無理を強いても全体のバランスが崩れるのみで、15パーセントへの下方修正はもっともな話。


更に展開すれば、生産年齢人口の減少の中特に若年層におけるワーク・ライフ・バランスの美名の下公と私の関係において私を重視する傾向が言われ始めていることは前記下方修正になぞれば、経済成長率見込みの下方修正に相当する。


所謂GDP600兆円目標設定なども同様の事由に基づき達成度の見込みは低くなるのではないだろうか。


ここでワーク・ライフ・バランスの視点において経済・マネーに依存しない価値規範が盛り込まれてこなければ単なるアリババ・盗賊的搾取経済、植民地主義・搾取構造をグローバル・ローカル問わず前提にしなければ成立しない。

おそらく総体的なマインドがそのあたりにある。



12月25日(金)のつぶやき

2015年12月26日 02時46分53秒 | diary

「信用が第一」を口にするガキが相手の信用を失墜させることにより相対的に自らの信用を高めようと画策する類を「下等競走」と認識する上で、係る競争の戦略的果実が下等な類であることが当の競走段階から理解できなければ、

それは駄馬


「結果オーライ」の挙句「結果」が出た時点で下等競争だったと気づくようでは、

目も当てられない。


そんな競争の中で、本末転倒は起きやすいようだ。

経験的感触


@sociologbook 私の高校の先輩にも阪大の方がおられるが、ところで阪大で3人教授がなんぞやらかしてひっつかまったそうですな。



12月24日(木)のつぶやき

2015年12月25日 02時47分28秒 | diary

本質的には地域的経済の疲弊率を各地方自治体の最低賃金額から捉え地域別軽減率に反映させれば尚のことよろしいのではないだろうかとさえ感じてしまう。

元を質し更に地方創生なんてことを勘案すれば、


今時財源問題を持ち越しにしているのならば、係る件においても財源問題を持ち越した上で探して【みる】ことが可能なのではないだろうか。同じことだとは思う。


しかしながら、プライマリーバランスの正常化が意味するところから引けば、本来はそんなはなしにはなりえず、例えば今時軽減税率対象は一律10パーセント。それ以外は20パーセントのような税率設定となってもなんらおかしくない。


それは今時財源問題なる話がほんとのところは何ら意味がないことを教えてくれる。

現実的には、後はG20の思し召しのままに、のようなものなのではないだろうか。


土人 エリート 浅田宮台
前近代と近代と言うことなのだろうが、今時は知性vs反知性、本質が情治にあるかどうかを問うものとすれば、あるがち被差別でなきものを言挙げてしまっている可能性もある(例母性)。ポストモダンはそこに来ている。 pic.twitter.com/JZ1h6x1YcA


ある意味、<眉を顰める感覚>にも合理性を見ることになる。



12月23日(水)のつぶやき

2015年12月24日 02時47分42秒 | diary

不法滞在の通報、前年比3倍超 ネット上のデマ影響か:朝日新聞デジタル asahi.com/articles/ASHDK…

「匿名通報も認めている」

この密告の感覚が展開されると、


先般のアレが社会の木鐸たる新聞記事かつ記名記事【だから】密告・権利侵害に当たらず適法な報道と判じられたと推察すれば、そこに助長以上の更に稚拙さがあるように思う。


ただし【密告】を【ゴシップ】と読み替えれば先般のアレが密告そのものであることがよくわかる。ガキの言い方に依れば【チクリ】ってやつではないだろうか。


いたずら感覚によって他者に影響が生じてもなんら感じるところなきそれ。
それを他者に対する想像力の貧困と評したところでそこにそれは無力。稚拙さは【想像力の貧困】をイメージできない。イメージする能力を想像力と呼ぶことを思えば当たり前。


係る感覚主体の不変を理解した上で係るシステムの効果以上の不測の不具合と認識し、止める以外ないのだろう。


軽減税率合意内容「評価しない」47% 朝日世論調査:朝日新聞デジタル asahi.com/articles/ASHDP…

軽減税率の話もばかばかしいカテゴリー分けに終始した後、エンゲル係数的逆進性を再考すれば、簡単に価格帯による軽減分類が適当となるのが明白になってきたと思う。


簡単に当案考え方の元を質せば例えば500円以下のものは軽減税率対象となる。内食・外食などとの話は愚の骨頂。


後は前記【500円以下】をどのように分けるかになる程度ではないだろうか。財源問題以前に一杯380円の牛丼もあれば1500円の松坂牛牛丼もある現実を真摯に捉えまえるなら、そんなもんだろう。


【大間のまぐろ】は増税対象なのは論を俟たない。【近大マグロ】は軽減税率対象。
元を質せば明白。



12月22日(火)のつぶやき

2015年12月23日 02時48分11秒 | diary

【経済裏読み】中国LGBT、英国人口に匹敵?「爆買い」潜在力計り知れず 旅行業も関心 - 産経ニュース sankei.com/west/news/1512… via @Sankei_news


<Needsに対する理解>がこの感覚だというのは、ある意味女性方々が男性ストリップに興じる様が豊かさと開放感のそこにあったように、、、

カジノの周辺に紳士なし

それが現実のようにお見受けするが、
どうだろうか。



12月21日(月)のつぶやき

2015年12月22日 02時45分31秒 | diary

@smasuda
・短絡的
物事の本質や筋道を深く考えずに、原因と結果などを性急に結びつけてしまうさま。

・浅はか
思慮の足りないさま

後者顕著


@smasuda
コンテクストは心眼で読む。なんちって


記事のタイトルを入力してください(必須) goo.gl/kVHpKN



12月19日(土)のつぶやき

2015年12月20日 02時48分30秒 | diary

米原湊から琵琶湖畔へ至り対岸の峰を眺む goo.gl/Dc5kv4


記事のタイトルを入力してください(必須) goo.gl/6KDWSf


ブログに「社員をうつ病にする方法」 社労士を調査へ:朝日新聞デジタル asahi.com/articles/ASHDK…


たかが小細工と認識していても、その周囲が同質ならあたまにくるだけでは済まない以上にその周囲への同調圧力は相乗効果的に高まる。平たく言えば周りのお里次第のようなものが大概のはず。あとはLost-G間の限られた兀を巡る下等な冒険がそこら中で繰り広げられていると言った所だろう。


ことの良し悪しも係る下等なモラルにある基があるとみていくと、事の根が深いくらいはわかる。

<お上品のお里>が今はそこにある。