国民と領土・領空・領海
— sirmatu (@sirmatu) 2016年12月3日 - 06:34
係る四つの基本要素が既に明確にされた上で、
それが有態に言えば<人>と<土地>の総体であることが分かる。
人と土地そのものの金銭によるやり取りが、
近代経済最大の難点であり矛盾を内包していることが、
簡単に理解できる。
<人身売買>と<役務提供とその対価に対する契約関係>の違いも理解ではない大概においてはそんなことを考えたこともなのかもしれないが、そうこと。
— sirmatu (@sirmatu) 2016年12月3日 - 06:37
土地の売買をもって経済効果などと称している連中が愚かなだけなのが分かるはず。
— sirmatu (@sirmatu) 2016年12月3日 - 06:51
直接は関係ないが、今回カジノ法についての報道の中で<経済的効果>と不遜にも<経済>の名を口にする輩を見ていてそういったことを考えたこともないアホーと同じなんだろう、と強く感じる。
実体経済、経済の実態と本質的なところを考える時、こういった利子などといった過剰に肥大化し実体経済から乖離してしまったと言われて久しい近代貨幣経済の矛盾からものごとを考え直してみなければならないのだろうが、あの輩の経済的効果なる話は、アホーにしか思えない。
— sirmatu (@sirmatu) 2016年12月3日 - 06:57
カジノ法案「日本で楽しむ選択肢増やす」 民進・前原氏:朝日新聞デジタル asahi.com/articles/ASJD2…
— sirmatu (@sirmatu) 2016年12月3日 - 07:06
見ればIR法などというものは消費を以て経済的効果、土地のデベロップ・取引をもって経済的効果、と、
典型的な輩が未だ利ザヤ稼ぎの話に興じているだけのようだ。
— sirmatu (@sirmatu) 2016年12月3日 - 07:07
窓から立空を見上げると、なんとなくお天気な予感。 pic.twitter.com/yBOlhutAl0
— sirmatu (@sirmatu) 2016年12月3日 - 07:45
雑居ビルのガキの群れをJcom株誤発注に関係して利ザヤを稼ぎ秋葉原のビルを買い上げ家賃収入にこぎつけたSFC元学生をイメージしていたが、LDHなる芸能関係の会社をテレビで取材しているが、まったく同じスキームになっているようで、
— sirmatu (@sirmatu) 2016年12月3日 - 08:03
有体に昔の曲でガキの小遣い銭をかき集めたあぶく銭で雑居ビルを買い込みガキのたまり場にして再びそのガキどもの小遣い銭をかき集める。そのたむろしているガキも30そこそこの小遣い銭使い果たしたところで使い捨てているようだ。
— sirmatu (@sirmatu) 2016年12月3日 - 08:04
真っ当な再投資であれば、自らの芸事の積み上げにでも使うのだろうが、そうなっていないところが、笑えるくらい同じなんだろう。
— sirmatu (@sirmatu) 2016年12月3日 - 08:05
今の秋葉原の様も参照されると更によく理解できるハズ。
そう言えば90年代も法人を称しながらガキのたまり場を設え雑貨屋と称し高齢者に対する詐欺まがいの価格帯で小額飛び込み行商をやらせてい連中の内々の感じもあんなサンキューを互いに連呼しつつ行き来しているような胡散臭いバになっていたな、と。
— sirmatu (@sirmatu) 2016年12月3日 - 09:31
その流れの後に人材派遣の原則自由化などと法的な流れが作り込まれていく中、ブラックなんたらももくそもなく、人材派遣を名目事業として、地方のホステスでも住み込みでもなんでもあの類、30過ぎたら、と、今も同様の体として続いているのだろう。
— sirmatu (@sirmatu) 2016年12月3日 - 09:37
ちょっと思ったが、IRのインテ感覚がカジノなる下世話な次元を法的なものとしてあつかおうとしていることを勘案すれば、係るIRの中で公娼制などの法的検討などとも言い出すかもしれないな。
— sirmatu (@sirmatu) 2016年12月3日 - 09:43
それらを総じて経済的メリット・デメリットなどと尤もらしく評している輩の気が知れない。
— sirmatu (@sirmatu) 2016年12月3日 - 09:47
平愛梨 アモーレで流行語受賞に涙「この言葉に支えられた」「2人で頂けた賞」/芸能/デイリースポーツ online daily.co.jp/gossip/2016/12… via @Daily_Online
— sirmatu (@sirmatu) 2016年12月3日 - 12:11
アモーレ平さん談「遠距離なわたし」についてある所感が立ち上がってくる。
もし近距離だったら、こんなに長く持たなかったのかもしれない。
— sirmatu (@sirmatu) 2016年12月3日 - 12:12
そんなひとがけっこう多いようだ。
成田離婚どころが堅調に上がり続ける若年層の離婚率。
注)
20to25横這い
25to30は他年代同様減少
但し元カレ・カノ含む
@rkayama 私・夢・実現、そして、他者によるリアルに充実してはるとの承認を求めつつ
— sirmatu (@sirmatu) 2016年12月3日 - 14:00
ジェンダーのニッチに追い込まれゆく「わ・た・く・し」
係る主体がわ・た・く・しを確定しきっているところに脅威を感じなくもなく、
それが現代病の本質のような気もしなくもなく。
@rkayama 実像に則して承認されようがないこともある程度受容しなければいないのも内的社会性の重要な位置づけとしてあり、そのイデアのありどころがお姫様であうればあるほど、社会的に承認をうけるとこは能わず、係る齟齬が生きづらさと表現されていることも多いようにお見受けする。
— sirmatu (@sirmatu) 2016年12月3日 - 14:07
トランプ氏、台湾総統と電話会談 米国と断交以来初めて:朝日新聞デジタル asahi.com/articles/ASJD3…
— sirmatu (@sirmatu) 2016年12月3日 - 16:37
IR法絡みで下記写真が出ていたが、思えば花魁もショー位のものではやっているらしくカジノも賭博ショー位にしとけばよいのではないか。どちらも合法化ともなれば本物の人達が、、
— sirmatu (@sirmatu) 2016年12月3日 - 17:33
花魁ショー
travel.biglobe.ne.jp/day/tour/85114… pic.twitter.com/B9akTebYUW
地方分権派知事会なるものの単も三位一体改革と称され地方交付金のひも付きに対する団体交渉の体裁を要していたが、あれもある意味公金の自己資本化をワッショイしていたようなところがあったのだろう。係る派の若手ってよくよくみれば銭金嗅覚の利く他業に巣くう舎弟筋みたいな、
— sirmatu (@sirmatu) 2016年12月3日 - 18:07
例えば芸能関係方面から政治と銘打ち転身していった方々など、特に。
— sirmatu (@sirmatu) 2016年12月3日 - 18:13
裏経済の中の人特有の情報源と金銭の流れを熟知した上での合法を装った尤もらしくコンプライアンスもどきを強弁してみせる胡散臭さを、、、未だに、、、感じるかな。
IR 総じて文化・習俗・伝統・風俗としてあるにはせよ、
再び逆行するようなことをわざわざ再合法化することもないとは感じる。
— sirmatu (@sirmatu) 2016年12月3日 - 18:17
巨大ゲームセンター(クレーンゲーム場イメージ)くらいでよいはず。
オトナが聞いてあきれるガキほど博打がお好きw
追記
— sirmatu (@sirmatu) 2016年12月3日 - 18:19
古物もどき中古買い取りルートがあるにはせよパチンコも表向きは景品との交換くらいで留めているのではないだろうか。
MONEY 浜田
— sirmatu (@sirmatu) 2016年12月3日 - 18:27
youtube.com/watch?v=1-87S_…
カジノ 浜田
議長 浜田
議連ってだれだ?
青の嵐
— sirmatu (@sirmatu) 2016年12月3日 - 18:30
今ここに再び会し、
悪いことはマネすることはなくましてや人に勧めるようなものでもなく、くらいの議連って感じもしなくもなく。
韓国のことをテレビでやっているが、思えば彼の国徴兵制があるないの次元よりも最高学府への進学率が先進国中でも異常に高くその弊害も強く感じる上更に最高学府での高等教育履修後も国内的な競争にさらされ就職が国難ときているらしい。
— sirmatu (@sirmatu) 2016年12月3日 - 20:43
ここ十数年中途半端な利権屋として口裏合わせでやってきた日本の家電的なものが中国どころか韓国の電気屋にも製品力では完敗しているのが定量的にしめされているような感じがする。
— sirmatu (@sirmatu) 2016年12月3日 - 20:43
作らない者が創造に至れるのはまったくの<天才>くらいのもので、流行語によれば神ってるみたいなばかばかしい表現にしかなりえない事柄。大抵は地道なトライ・アンド・エラーの結果ものになってゆく。研究開発。
— sirmatu (@sirmatu) 2016年12月3日 - 20:44
あとは最もらしい口裏合わせでは間に合わず、裏の工作で、、、、、
— sirmatu (@sirmatu) 2016年12月3日 - 20:44
今の大きな事件についてのニュースを見ていると、なんとも言い難いものしか感じない。はっきり言えば、対外的に休戦・停戦常態にある方が、裏工作的には脆弱性を多分に内包しているのは当然だろう。内政も不安定と言う事。