新星空の友

月(月齢9.0)とM13球状星団を撮影しました(写真追加有)

 20cmドブソニアン望遠鏡で月(月齢9.0)とヘルクレス座M13球状星団を撮影しました。(月齢は標準時正午)
 5月17日晴れ。久しぶりに上弦過ぎの月(月齢9.0)をコリメート撮影しました。
 三日月や上弦の月は何回か撮影していますが、上弦過ぎの月はあまり撮影していません。
 天気の良い日に撮影しておかねばと思い、テーマを選んで月にしました。
 月の次に月明かりの中のM13球状星団も選びました。夏を代表する球状星団です。月明かりでどのくらい写るかの確認も含んでいます。
 直接焦点撮影の短時間露出撮影です。私の所有する20cmドブソニアン望遠鏡では露出約1.6秒以内が星々が点像に写る限界です。
 たくさん撮影してコンポジット(複数枚合成)処理できれいな像に仕上げます。
 家の改築で庭に砂利を敷きましたので、三脚の脚の移動がやりにくくなりました。対策として三脚台に木を敷いて移動し易くしようと思います。望遠鏡の三脚台には改築時の木の端材を敷いていますから。
 M13はコントロールパネルのメシエ天体から導入しました。導入精度は良くないですから、誤差分を補正して導入しました。一発導入でした。
 一眼デジカメの北方向角度はM13近くの星の配置から合わせました。

 撮影した写真3コマを添付します。(5/19写真③追加)

 M13の短時間露出撮影では月明かりの影響は問題ありませんでした。
 焦点距離f1200mmですので、球状星団が大きく写ります。迫力が違いますね。

①月(月齢9.0)

2024年5月17日21時47分37秒~39秒
露出1/320秒×10コマ 20㎝ドブソニアン望遠鏡 F6
アイピースNPL40㎜ 35㎜ F4.5 コリメート撮影
トリミングISO200 自宅 気温17℃

②M13球状星団

2024年5月17日22時46分24秒~51分24秒
露出1.3秒×41コマ+1.6秒×50コマ(ISO6400)+1.6秒×25コマ(ISO12800)
20cmドブソニアン望遠鏡 F6 直接焦点撮影 トリミング 自宅 ※上が北

③M13撮影風景

 
 





 
 
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「天文」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事