20cmドブソニアン望遠鏡で3月のシリウス伴星を観察・撮影しました。
3月16日、春かすみの快晴。夜も快晴でした。
風もなくシリウス伴星の絶好の観察・撮影日と判断して撮影することにしました。
シリウス伴星の観察・撮影には春かすみの影響はあまりありません。地平高度が高いこともあります。
シリウス南中の2時間後の21時頃を狙って撮影準備しました。
まず伴星が観えるかどうか眼視観察しました。×200倍で伴星がハッキリ観えました。
×120倍でも確認しました。こちらも伴星がハッキリ観えました。
本日(3/16)はシーイングも良好で予想通りシリウス伴星の絶好の観察日和になりました。
次にASI290MC動画カメラとパソコンを接続して撮影しました。
露出を長めにして伴星がパソコンモニターに映るかどうか確認しました。
伴星がハッキリと映っていました。パソコンモニターに伴星が映って見えることは、非常にシーイング良好ということです。
露出をいろいろ変更して連写撮影を繰り返しました。
撮影終了後、ソフト現像処理しました。
シリウス伴星はきれいに写っていました。今季最高の写真になりました。
やはりシリウス伴星の撮影は3月のシーイング良好の日が最適かと思います。
撮影した写真5コマを添付します。(3/16夜、写真③~⑤を追加しました)
どうぞご覧下さい。
写真②の短露出の方が伴星と主星の隙間が大きくなっています。
写真③は初めて短露出の3段階露出コンポジット処理しました。
(写真②よりも伴星と主星がきれいに写っています)
写真④、⑤はスクリーンショット画像で画像処理有無の違いで伴星の見え方の違いが判ります。(画像処理した方が伴星がハッキリします)
①3月のシリウス主星と伴星(その1)
2024年3月16日20時51分~53分
露出35.6ms×250/500フレーム×6コマ 20㎝ドブソニアン望遠鏡 f1200㎜
ASI290MC IR/UVカットフィルター GAIN300 動画撮影
RegiStax6+ステライメージ9 トリミング自宅 気温14℃
※キャプチャエリア544×548
②3月のシリウス主星と伴星(その2)
2024年3月16日20時55分~56分
露出10.6ms×250/500フレーム×7コマ 20㎝ドブソニアン望遠鏡 f1200㎜
ASI290MC IR/UVカットフィルター GAIN300 動画撮影
RegiStax6+ステライメージ9 トリミング自宅 ※キャプチャエリア544×548
③3月のシリウス主星と伴星(3段階露出コンポジット)
2024年3月16日20時57分~21時02分
露出(15.3ms+20.8ms+25.1ms)×250/500フレーム×6コマ
20㎝ドブソニアン望遠鏡 f1200㎜ASI290MC IR/UVカットフィルター
GAIN300 動画撮影 RegiStax6+ステライメージ9 トリミング自宅
※キャプチャエリア544×548
④パソコンモニターに映ったシリウス主星と伴星(レベル調整等無)
2024年3月16日21時10分 露出50.5ms 20㎝ドブソニアン望遠鏡 f1200㎜ ASI290MC
IR/UVカットフィルター GAIN300 動画撮影 パソコンスクリーンショット レベル調整等無 PNG画像
自宅
⑤パソコンモニターに映ったシリウス主星と伴星(レベル調整等有)
2024年3月16日21時10分 露出50.5ms レベル調整等有 ※他データは④と同じ