
射手座M17オメガ星雲も撮影しました
光害の自宅で射手座M17オメガ星雲も撮影しました。 8月29日快晴。8/27に続いて自宅でε-13...

射手座の散光星雲M8・M16・M20を試写しました
光害の自宅で射手座の散光星雲M8・M16・M20を試写しました。 8月27日、久しぶりの快晴。...

カシオペア座新星を撮影し光度確認しました(その後4)
24日ぶりにカシオペア座新星を撮影し光度確認しました。 8月25日曇り。夜は2週間ぶりに晴れました。この晴れを無駄にしないようカシオペア座新星の光度確認のため撮影することにしまし...

45年前の薄明中のウエスト大彗星(1975n)を載せました
45年前に山で撮影した夜明け前薄明中のウエスト大彗星(1975n)を載せました。 8月24日...

今年(2021年)の土星はC環がよく写ります
20cmドブソニアン望遠鏡で撮影した今年(2021年)の土星はC環がよく写っています。 8月22日曇り。やはり今夏撮影した土星の写真はB環内側のC環がよく写っていることに気付きま...

山で固定撮影した星空を載せました
暗い山で固定撮影した星空を載せました。 8月20日雨時々曇り。梅雨のような長雨で星空がありませんので、何年か前に長野県阿智村と愛知県茶臼山で固定撮影した星空を載せることにしました...

ドブソニアン望遠鏡で木星も撮影しました(写真変更有)
土星に続き20cmドブソニアン望遠鏡で木星も撮影しました。 8月10日、土星撮影後、南東の空に輝く木星も撮影することにしました。2021年初の木星撮影です。 大赤斑の観察できる日...

20cmドブソニアン望遠鏡で土星を撮影しました
20cmドブソニアン望遠鏡で2021年初の土星を撮影しました。 8月10日夜、雲の行き交う晴れ。天気予報で約1週間晴れそうにありませんので、この晴れを逃さないよう土星をドブソニア...

収穫した地上の星(トマトと黄なウリ)を載せました
もう一度、収穫した地上の星(トマトと黄なウリ)を載せました。 8月6日晴れ。色付き途中...

さそり座ν重星(ダブルダブルスター)を観察・撮影しました(追加有)
今夏も20cmドブソニアン望遠鏡でさそり座ν(ニュー)重星(ダブルダブルスター)を観察・撮影しました。 8月4日晴れ。さそり座...