goo blog サービス終了のお知らせ 

パソコン・スマホそして徒然

教室での出来事・お知らせとその他もろもろ。
新しい場所での「広場」の再出発です。

豆・豆・豆♪

2025年04月14日 08時59分06秒 | 日記

おはようございます。

今朝は職場が肌寒くて
思わず暖房のスイッチをON。

でも、ネットで今の温度を調べると17になってる!?
薄着をしすぎたのかな(*'▽')

先週は近くの桜並木を散歩しました。
満開の桜がチラホラと散り始めてました。

今年は、いろいろな場所で、
しっかり桜が楽しめました(^^♪

先週は、休みもマンションで過ごし、
いろいろ料理を作ってました。

その中から、大好物の豆の写真を(^_-)-☆

まず、豆ごはん。

小さい頃から父と私が大好物で、
時期になると必ず母が何度も作ってくれました。

いつの間にかご無沙汰していたのですが
先日スーパーで豆を見つけて(^_-)-☆

久しぶりの豆ごはんは
ほっこりした味で美味しかった!

そして、五目豆。
これは、私と長女君の大好物。

長女君が帰ってくる時は
必ず作っておきます(*^^)v

先日、山ほど作った五目豆が
いつにもまして美味しくできまして(#^.^#)

我が家で少し食べた後、
長女君が残りをすべて持って帰りました…
(もちろん、私は「いいよ、いいよ」の甘い母)

ところが私「五目豆不完全燃焼」(*_*;
で、今度は自分のためにたくさん作りました!

これも、なかなかおいしくできて
「これならバケツ一杯でも食べられるわ!」
と言って夫君にあきれられました!

最後は、頂き物の豆のお菓子。

いろいろな豆が入っていてほんのり甘い!
そして、ポップコーンのように軽い食感。

夫婦で美味しい美味しいと、アッという間に完食!

豆は偉大です!!


桜・桜・桜!

2025年04月07日 09時03分12秒 | 日記

おはようございます。

暖かくなるというお天気アプリを信じて
着るものも、冬仕様から春仕様に変更。

で、今は寒くて暖房付けて仕事をしています(*_*)

きっと、これから暖かくなるのでしょうね~
WNIさん、信じてます!

この週末は桜三昧でした(*^^)v

元の家に帰り
群馬県みどり市までドライブ。


鹿の川沼の桜。
沼の周りが見事な桜並木!

それでも、駐車場は無料&楽に停められて(^^♪
桜並木もそこまで混雑していません。

この北関東の
広々とのんびりしている所が好きです(^^)/

そして、元の家から歩いて5分の桜。

川・野鳥の観察にしょっちゅう来てました。

桜も菜の花も
きれいに、ひっそりと咲いていました。

今朝の自宅の渡り廊下からの桜並木。

遠景の桜もいいですね~
(トリミングで画質が荒くなってしまいました)

散らないうちに、
一度は散歩に行かなくては(^_-)-☆

おまけ。
長女君が送ってきたスカイツリーと桜。

都会の桜もがんばってます(#^.^#)

不穏な空気が流れている今日この頃。

目の前の自然のように
淡々と自分の暮らしを続けたいです。


週末、楽しかった♪

2025年03月31日 09時01分46秒 | 日記

おはようございます。
いよいよ桜の季節がやってきました!

渡り廊下から見える遠景の桜も
ピンクが目立つようになってきました(^^♪

この週末は長男君が帰省。

三人で埼玉県の大きな公園に行って
サイクリングする予定でした。

でも、残念ながらこの日は寒くてかなりの雨。

じゃあ、と言う事で
元の家近くの人気の「道の駅」に行きました。

ここのメロンパンは
よくテレビなどでも取り上げられます。

長男君の通った学校も近いし
一度話のネタに行ってみようと。

(いつもは行列ができているのを見て素通り)

「さすがにこの天気だとすぐ買えるかも」
などと甘いことを考えてました。

が、みんな考えることは同じなのか、
寒~~い中、しっかり50分並びました(*_*;

が、美味しかったです!!

思っていたよりお値段もリーズナブルで
いろいろなバラエディーがあって
人気がでるのも納得です。

(暖かい車内に戻り
慌てて食べたので写真は撮り忘れ)

並んで待つのは嫌い、
メロンパンに興味のない私ですが、

甘党の長男君と夫君(オマケ)に敬意を表し、
今回は、がんばってみました(^_-)-☆

ここまでが、寒~い土曜日のお話です。

うってかわって暖かな日曜日。
夫君と二人に戻って(*'▽')

花見と買い物が一緒にできる
近くの産直市場に行きました。



(大きな樹の下の、このベンチがお気に入りデス)

知らずに行ったのですが、桜祭りをやっていたので
駐車場はいっぱいでした。

そして、思いがけずビッグバンドの生演奏に遭遇。

思わず身体が動き出すような
素晴らしい演奏でした。

地元の吹奏楽で超有名な高校のOBで
結成されているそうです。
さすが~~~

「音楽っていいなぁ」
あらためて思いました!

その勢いで帰ってから
「下手くそケーナを猛練習」
がんばりました(^_-)-☆

長男君や音楽のおかげで、
楽しい週末でした(*^^)v


春の希望♪

2025年03月24日 09時50分15秒 | 日記

おはようございます。
いよいよ、桜の便りもチラホラ聞かれます。

やっと春が本格的にやって来ました。
いくつになってもこの季節はちょっとウキウキ(^^♪

先週は、元の家に2度も帰省?しました。

一度は友人との約束やらその他用事で
バタバタ動き回っておしまい。

二度目は週末に久しぶりに「夫君と一緒の帰省」

このところ、週末も仕事だった夫君には
ちょっとしたレジャーでした(#^.^#)

恒例の道の駅までドライブ。

家の近くの川岸散歩。
桜はまだまだ、固い蕾でした。
でもこんなきれいなホトケノザの群生を見つけました!

そして、近くのお風呂でのんびりし
1週間分の食料品の買い物。

地味すぎる、おなじみのレジャーです。
私達シニア夫婦はこんなのが
落ち着いて楽しめます(*^^)v

最近、うれしいことがありました。

70歳になって、
残りの時間や気力・体力・知力を考えると
「一番やりたいことを今やろう!」
そんな気持ちが強くなりました。

で、一度はあきらめた笛の練習について、
ネットや人づてで情報を集めてました。

マイナーが楽器なので
自分が通える教室やサークルはホントに少ない。

ところがつい最近、元の家から通える範囲に
教室があると知りました。

おまけに、仕事休みの日が練習日!

見学をさせてもらうと
丁寧な先生が基本から教えてくださって
おまけに生徒の方たちは同年代です。

奇跡のような出会いでした!
いつまできるかなんて、考えない(^_-)-☆

仕事・手話・笛と
自分のやりたいことができる時間を大切に、
しっかり味わって暮らしてたい。

70歳の希望の春です(#^.^#)


想像の上を行く

2025年03月17日 09時00分05秒 | 日記

おはようございます。

また、少し冬に逆戻りしたような
寒い昨日今日です。

マンションの渡り廊下から見える桜並木。
まだ、花の気配は見えませんね。

ここからは
昨日の失敗エピソード(*'▽')

昨日夫君が「自分の鍵がない」
と探していました。

しばらく一緒に探した後
ふと思い出しました(#^.^#)

私は帰ったら
必ず自分のカバンのキーホルダーに
鍵をつけるようにしています。

(ワーク〇〇で買った大きな青いキーホルダー。
カバンの中でも目立って重宝してます)

でも、今日はリビングで
「あら、嫌だ。鍵をこんな所に置いたままだ」
と思ったウッスラとした記憶が…

で、あわててカバンを見てみると
二人分のたくさんの鍵が
キーホルダーにジャラジャラついてました!!

ここまでいくまでに

リビングの鍵を見つけた時
「これは私のではない」
と気づく可能性

「いや、私は帰った時にちゃんと片付けた」
と思い出す可能性

カバンにつける時に
「あら、私のはちゃんと付いている」
と気づく可能性。

すべてをクリアして?!
二人分の鍵がカバンに付いてました!!

もう、情けないを通り越して
笑ってしまいました(^_-)-☆

最近この手の
「私が犯人でした」というケースが多発中!

元来、粗忽者の私ですが、
想像の上を行く衰え具合に
おののいています…