

こんにちは。
毎日、少しは雨が降っていますね~
今日は、お腹の調子が悪くて
昼間からウトウトしたり
ダラダラ過ごしてました。
先週は、孫チャン幼稚園の送り迎えに
車が必要なので、
私の車を提供してました。
夫君との同伴出勤の1週間(*_*)
普段は同じ場所に出勤するのだけれど
それぞれ自分の車で出勤しています。
働き方が
「早朝始まり、午後速い時間に終わる私」と
「朝そこそこに始まり、夕方は日によって遅い夫君」
「このご時世にガソリン代がもったいないなぁ」
と思いながらも2台で時差出勤してます。
1週間一緒に出勤した感想は
「たまには一緒の通勤もいいかも」
(運転好きな私は夫君のバンを動かすのも好き)
「でも、ずっとはきついわ」
(帰りに用事ができないし、長時間労働になるし)
シニアになって、束縛されることがどんどん減って
いつの間にか勝手気ままに動くことが
習い性になってます(^^ゞ
※元々がマイペースタイプです(#^.^#)
それに比べて
小さな子供二人を抱えた末っ子君は
ほぼ自分の時間はなし。
見ていても大変。
お疲れ様デス。
私もこんな時代を過ごしてきたんだ。
(信じられない)
その頃は必死だったんで
当たり前に頑張れたのかな~
「年を取って良いことはほぼない」
と思ってましたが、
そう考えてみると
身軽になる、
自由になる、
勝手ができる。
以外にいい時代なのかも(#^.^#)
違う時代を生きている人と暮らすと
いろいろなことに気づきますね。
近くの川の写真です。
相変わらずの梅雨空ですね~
あと1回残すのみで、
「川のお仕事」も終わります。
寂しいような
ホッとするような。
おはようございます。
いよいよ、梅雨の季節ですね。
今日、明日と雨模様とか。
我が家に帰省中の兄孫チャンが、
今日から幼稚園に短期入園
させてもらうことになりました。
急に決まったことで、
末っ子君(孫チャンの母です)には
「幼稚園入園児の母」の仕事が
突然やってきました。
私には、懐かしい風景です!
(30数年前を思い出しますね~)
持ち物を揃えて
すべてに名前を付けたり、
用具をそろえたり
てんやわんやの数日です!(^^)!
「ミシンがけなどほぼしたことがない」
末っ子君に頼まれ
私も「マスク作成以来のミシンがけ」
不器用な私と末っ子君で、
あたふたと用意をしてます(*^^*)
いかにも幼稚園生という園バッグや帽子。
短期入園なので幼稚園には、
随分考慮して頂きました<m(__)m>
そしてどうにか形が整ってきました。
それにしても、
海外に済んでいる孫チャンの入園に
立ち会えるとは!!
忙しいながらも、楽しんでます。
昨日はそんなバタバタ状況の中、
我が家に末っ子君の学生時代の友人が
遊びに来ました。
ジジババはこれをチャンスと
長女君・長男君達との焼肉デート。
彼らの住んでいる東京に出かけました。
元々計画していたのが、
急な末っ子君の帰国で
のびのびになってました。
長男君の住んでいる多摩市で、
林の中のこんな素敵な建物を見て
(聖蹟桜ヶ丘の記念ホール)
美味しい焼肉をたらふく食べて
長女君の住んでいる都心に戻りました。
このまますっきり首都高で
自宅に帰れば早いのに。
なじみの国道に出た途端
「下道を帰ろうか」ということになって(*^^*)
結局、得意の
「長時間下道ドライブ」になりました!
子供たちもそれなりに?!元気そうだったし
たくさん話もできたし
楽しいお出かけでした(^^♪
帰宅したら、自宅組も元気元気!
特に孫チャンたちは
きれいなお姉さんたち?!に
いっぱい遊んで貰えて
楽しい一日だったようです(*^^)v
さあ、
今日からまた新しい一週間が始まります!
しっかり遊ぶと
「今週もがんばって働くぞ~」
と意欲が沸き上がってきます\(^o^)/