先日購入した激安レスポール。
ヘッドに、どうも物足りない感が漂っている。
ペグもそうだが、アクセントがないようなw。
というわけで、トラスロッドカバーをブラス製で
自作してみた。
今までの黒いセルロイドでは同化して目立たないが、
鈍く輝くブラス製に変えるだけで、印象が違ってくる。
写真だとわかりずらいが光が当たると、なかなか
イイ感じ。
5パーセント位は高級感アップ?
ヘッドに、どうも物足りない感が漂っている。
ペグもそうだが、アクセントがないようなw。
というわけで、トラスロッドカバーをブラス製で
自作してみた。
今までの黒いセルロイドでは同化して目立たないが、
鈍く輝くブラス製に変えるだけで、印象が違ってくる。
写真だとわかりずらいが光が当たると、なかなか
イイ感じ。
5パーセント位は高級感アップ?
ボクはトラスロッドカバー・・・結構外して放置しちゃってたなァ(汗
ほら、ストラト系なんかそもそもが剥き出しだったりですもんね。
そうなると・・・やっぱペグ交換ですね。シュパーゼルかゴトーあたりに( ̄ー+ ̄)。
それと・・・細かい見た目としてレスポールで結構人によるんですが、
ピックガードとPUカバーの扱い。
PUカバーを敢えて排除する人と、逆にわざわざ装備する人。
ピックガードはストラトやテリーほどのインパクトはないから、
装着したままの人か、外しちゃう人か、・・・って。
まぁ一番はオリジナルのまま、だと思うんですが、
昔はPUカバーも取っ払っちゃってたし、ピックガードも外してた自分(汗
頑張ってコソっとカスタマイズしてやって下さいませ~。
あ、PUは以前も書いたけど、ギブソンの、マジで良いッスよ。
素人にはまず音だけでは本物と区別出来ないか、と思われ(^-^;)。
レスポールの場合は、なかなかオリジナルが完成されて
いるだけに、あまりやりすぎるわけにもいかず・・・。
とりあえず、ルックス的には自作ピックガードと
トラスロッドカバーくらいにしておきます。
ああ、ゼブラピックアップも魅力的w。
機能パーツは、yassさんのアドバイスを参考に
させて頂きます。
ましてやキルト・トップですもん。極力イジらない方がいいですよね。
真っ黒なLPカスタムなんかは・・・
ばばっち~ぃくらいがカッコイイと思うケドwww
ちゅーか、ボクなんかどれもこれも、ばばっちぃんですが(;´д⊂)。
ゼブラPUって、HR好きな人は大抵憧れるものですね(爆)。
でもキルト・トップならカバードの方が美しいだろうなァ。
ウチの近所のHARD OFFでボロ安なLPでも出たら
衝動的に買ってイジろうとも思うんだけど(^-^;)。
安物とは言え、やっぱりLPは見てるだけで、
うっとりしてますよw。
で、さっきキルトトップの真偽を確かめようと
PUをはずしてみたら、やっぱり厚さが1.5ミリ
位の木でした。
まあ、とりあえず木目シール?でなくて一安心と
いうところw。
やっぱりカバードPUのほうが似合いますか。
まぁいわゆる化粧シールってヤツは、ちょっと近くで見るだけでも
安っぽさ大爆発なんで(涙)、それと思えば全然良いと思うですよ。
キルトトップって、やっぱり特に高級感の演出なワケだし、
PUカバーはあった方が高級感は保たれると思うですよ。
アレを外すのって、基本的には見た目でなく、
大抵は音質の好みとかの問題だと思いますしね(^-^;)。
あと、個人的にはもし交換するなら、ピックガードでしょうね。
このキルトトップだったら、ピックガードは大概「白」が定番じゃないか、と。
ってことで、トラスロッドカバーがキラキラなんで、
ピックガードはパールホワイトあたりで(爆)。<おぃ
写真ではわかりずらかったかもですが、もう既に
LPが家に届いた時にスグ、ピックガードはゴールド
仕様に取っ替えていたのですよw。
コーディネートってヤツですw。