ウォーターウェッター

2005-09-13 | 
RED LINEの「water wetter」は、従来の

クーラントに比べ粘性が非常に低く、熱伝導性が

2.5倍以上優れている。


またラジエターの熱交換の妨げになるキャビテーション

を防ぎ、100%ラジエターの性能を発揮し、熱から

エンジンを守る。


  http://www.redline.co.jp/index2.html


FDがオーバーヒートぎみなのは、高回転時にウォーター

ポンプで発生するキャビテーション時の気泡が一因でも

あるらしいので消泡効果もあるコレを入れてみた。


サーキット走行はしないので効果の程は正直よく

わからないが、定価2000円と安いので保険の意味でも

導入してみた。


[使用方法]

冷却水12L~16Lに対してwater wetterを1本使用。

凍結防止剤を含まない為、寒冷地での使用はクーラント

液との併用が必要。※競技、スポーツ走行では、2~3
  
倍で使用すると、より効率があがる。




キャビテーションとは、水流内の圧力が水の飽和蒸気圧より

低くなると、水が蒸発したり溶存気体の遊離で気体が生じ

たりし、気泡が生じる現象である。

気泡がつぶれるときに衝撃が発生し、騒音・振動を発生させ、

機器の効率を低下さる。

また、壊食などで機器を破壊することがある。




  
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 投票 | トップ | シンプル イズ ベスト »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

」カテゴリの最新記事