![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/2f/379e03ac4f3ffab85068000bdc51675d.jpg)
注文していたギターが届いた。
アーム付きのレースポールがほしくてネットで
いろいろ探していて形や色、スペック等、気に
入って見つけた1本。
KRAMERのAssault 220 Plus Seymour Duncan
マホガニーボディーのアーチトップに美しいキルト
メイプルをあしらい、セイモアダンカンのピック
アップ、フロイドローズ搭載、24フレット、25.5
インチのロングスケールネック。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/1b/aa90ff68de8c2ec321992382ec262b47.jpg)
実物を見られないから、ネットでこのギターの
いろんな写真を探してチェック。
問題ない仕上がりだったが、唯一気になったのは
なぜか指板にポジションマークがないこと。
これって最近の流行だろうか。
どこを弾いているのかわからなくなりそうで心配
だけど、そのときは後で付けてもらえばいいという
結論に達して購入した。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/7d/85a459f66ff90bcb603a54afb787bcd2.jpg)
実際に手にしてみても、期待を裏切らなかったw。
KRAMERといえば1980年代、Edward Van Halenが使用
した事で爆発的な注目を浴び、'80sを代表するエレキ
ギターブランドとなった。
ところがその後、紆余曲折あって一度は消滅、今は
ギブソンの子会社。
アーム付きのレースポールがほしくてネットで
いろいろ探していて形や色、スペック等、気に
入って見つけた1本。
KRAMERのAssault 220 Plus Seymour Duncan
マホガニーボディーのアーチトップに美しいキルト
メイプルをあしらい、セイモアダンカンのピック
アップ、フロイドローズ搭載、24フレット、25.5
インチのロングスケールネック。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/1b/aa90ff68de8c2ec321992382ec262b47.jpg)
実物を見られないから、ネットでこのギターの
いろんな写真を探してチェック。
問題ない仕上がりだったが、唯一気になったのは
なぜか指板にポジションマークがないこと。
これって最近の流行だろうか。
どこを弾いているのかわからなくなりそうで心配
だけど、そのときは後で付けてもらえばいいという
結論に達して購入した。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/7d/85a459f66ff90bcb603a54afb787bcd2.jpg)
実際に手にしてみても、期待を裏切らなかったw。
KRAMERといえば1980年代、Edward Van Halenが使用
した事で爆発的な注目を浴び、'80sを代表するエレキ
ギターブランドとなった。
ところがその後、紆余曲折あって一度は消滅、今は
ギブソンの子会社。
ストラトから持ち替えると、どうしてもハイポジションが
弾きづらいんですよね。
ネックも太いしw。
でもこれはとても弾きやすさを考えられています。
涎が出そう(笑)
その昔(今もですが)、ストラトしか持っていなかったので、22フレットあるレスポールに憧れてた時代がありましたが、24フレットとは…