![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/43/fe5d6db836b904288262c4e3e6c37b42.jpg)
ホルツ ガラスリペアキット
先週、ワイパー交換の際に誤ってフロントガラスに
ヒビを入れてしまったわけだが、今日はリペアキット
を購入して直そうとチャレンジしてみた。
が、結果は惨敗w。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/ea/6e0308076ff5de8440d7eec2c7195d9e.jpg)
ヒビの種類によって直せるものと直せないものが
あるようだ。
今回使ったホルツのガラスリペアキットは、傷口
を付属の針で少し広げて、そこへUV硬化式の液体
レジンを圧入させるというもの。
あとは毛細管現象でヒビの奥まで浸透するらしい。
ところが今回のヒビは中心に欠けた衝撃点がなく、
針でほじろうとしても一向に穴も何も開かない。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/3f/3d5d612322c0679a1fab0488ead10727.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/31/dc4561be4f49573899db925c3975b2b1.jpg)
この時点で嫌な予感がしたが、一応説明書通りに
UVレジンを圧入してみるも、一向に浸透する
気配なし。
まったく成す術がないまま撤収。
一応このヒビはワイパーの陰にあり、それほど目立
たないからこのままにして車検で指摘されたら直す
方向でいくことにした。
先週、ワイパー交換の際に誤ってフロントガラスに
ヒビを入れてしまったわけだが、今日はリペアキット
を購入して直そうとチャレンジしてみた。
が、結果は惨敗w。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/ea/6e0308076ff5de8440d7eec2c7195d9e.jpg)
ヒビの種類によって直せるものと直せないものが
あるようだ。
今回使ったホルツのガラスリペアキットは、傷口
を付属の針で少し広げて、そこへUV硬化式の液体
レジンを圧入させるというもの。
あとは毛細管現象でヒビの奥まで浸透するらしい。
ところが今回のヒビは中心に欠けた衝撃点がなく、
針でほじろうとしても一向に穴も何も開かない。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/3f/3d5d612322c0679a1fab0488ead10727.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/31/dc4561be4f49573899db925c3975b2b1.jpg)
この時点で嫌な予感がしたが、一応説明書通りに
UVレジンを圧入してみるも、一向に浸透する
気配なし。
まったく成す術がないまま撤収。
一応このヒビはワイパーの陰にあり、それほど目立
たないからこのままにして車検で指摘されたら直す
方向でいくことにした。
彡サッ
わからないよね。
そう、ガラスのかなり下の方だから
バンドエイド貼っておくよw。
でもなんでも失敗をおそれず
やってみる♪ということ大切だよね。
ワイパーのかげ、下の方かな?
あまり目立たないトコでまだ良かったね。
とりあえずバンドエイドでも。。。
判断が難しいですね。
やってみるしかないかもですね。
車検通るといいのですが~
車検とおりますように