首相動静を見ると割と早い時間から公邸や自宅」に滞在しいることになっていることが多い,したがって会食の記載も少なくなっています.家人は帰宅後に会食に出掛けているに違いないと言っていましたが,あながち間違っているとは言えないようです.官邸には秘密の出入り口があって記者も把握できていないのだそうです.
朝日新聞デジタル12月27日 「外交・安保、目立つ面会数 第2次政権7年間、「首相動静」から見えるのは…」から
,,,,,,,
ただ、首相の動向はすべて把握できているわけではない。官邸内には記者から見えない内廊下や、正面玄関以外の出入り口もある。
政府関係者によると、平日の昼過ぎには菅義偉官房長官と3人の官房副長官が首相と打ち合わせをしているという。こうした面会は確認できないため、首相動静には反映されていない。
,....
首相番はプライベートも追いかける。
首相は夜、会食に出かけることが多い。13日夜には北村、今井両氏に加え、林肇官房副長官補、田中一穂日本政策金融公庫総裁の4人とフランス料理店で会食した。いずれも第1次政権で首相秘書官を務めたメンバー。首相動静をさかのぼると、この会合は14年以降、毎年行われている。出席者の1人は「俺らは過去のことをしみじみ振り返ることはしない。みんな前向いて何をやっていこうかという話だ」と言う。
芸能人やスポーツ選手と食事をすることもある。首相動静について「俳優」「歌手」「タレント」「選手」「アイドル」といったキーワードで検索してみると、夕食をともにしたのは、第1次政権では1回のみ。しかし、19年は7回あった。俳優の中井貴一さんとほぼ毎年1回は会っている。11月26日には元プロ野球選手の鈴木一朗(イチロー)氏らとも会食した。
以上の記事に付属した首相動静に関連した次の記事も面白い読み物になっています.ご一読してみてはいかがでしょう
<視点>「優しい」半面、露骨な攻撃
.....
日頃から常に行動を共にし、昼食も一緒に食べる首相秘書官との関係は特に深い。首相動静を分析しても、第1次政権時代の秘書官だった北村、今井、林各氏が頻繁に面会し、政策決定に深く関与していることがわかる。
.....
ただ、首相の動向はすべて把握できているわけではない。官邸内には記者から見えない内廊下や、正面玄関以外の出入り口もある。
政府関係者によると、平日の昼過ぎには菅義偉官房長官と3人の官房副長官が首相と打ち合わせをしているという。こうした面会は確認できないため、首相動静には反映されていない。ない。官邸のそんな空気が、「桜を見る会」をめぐる首相の対応につながっているのではないだろうか。(首相番記者・松山尚幹)
ただ、首相の動向はすべて把握できているわけではない。官邸内には記者から見えない内廊下や、正面玄関以外の出入り口もある。
政府関係者によると、平日の昼過ぎには菅義偉官房長官と3人の官房副長官が首相と打ち合わせをしているという。こうした面会は確認できないため、首相動静には反映されていない。
朝日新聞デジタル2019/12/27