昨日はイオンバイクjrアカデミーのレッスンと大磯クリテリウムへ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/ac/0a7ff96eed41cca99087afed1bc34fc7.jpg?1637541173)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/d0/b48b24f169b893fab664178928844bae.jpg?1637543189)
本人の中でこの経験がどう処理されていくのだろうか。
長男はレッスンも楽しそうに真剣に挑戦していた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/ac/0a7ff96eed41cca99087afed1bc34fc7.jpg?1637541173)
そしてその後も仲間とトレーニングを暗くなるまで追い込んでいた。
最近はウィンターサイクルマラソン袖ヶ浦までに500キロ走ると自分で目標を立て、ズイフトをやっている。
ついこの間まで練習したくない病にかかっていたのに。
そして大磯クリテリウム、バンビーノクラスに出場した長女。
結果は2位だったものの表情は冴えない。
秋の下総クリテでは自信に満ち溢れ、優勝した。
その後の大磯クリテでは自信満々で挑んだものの、強力なライバルが現れ2位。
そこからは全くロードに乗りたがらず、今回の大磯クリテへ。
そこでも強力なライバルには届かず2位。
表彰台には上ったもののこの表情。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/d0/b48b24f169b893fab664178928844bae.jpg?1637543189)
本人の中でこの経験がどう処理されていくのだろうか。
そしてどう変わっていくのだろうか。
そして親はどう接して行けばいいのだろうか…。