鍵盤奏者・山下憲治◇その気になれば更新されるブログ

ライブや舞台の裏側、個人的な旅日記。
その気になってネタがあれば更新します!!

人が壺を見る時の感想

2007-01-22 | 
そして、この写真は中津の録音Studioの入り口にある傘立てです。

何度も来てるこのStudio、
傘立てがあるのは知ってました。

でもね、人が変われば見方も変わります。

これ、楽器として見てる人いたんです( ̄ェ ̄;) エッ?

打楽器として、『壺』ってのがあります。
なんだったかな?横文字の呼び名もあります。
そうですねぇ、、「ボムゥ」みたいな
でっかいスライムが5m上から落ちて来たみたいな音が出ます。

こういうのを演奏してる人にとっては、この壺は楽器に見えてですね、
しかもこの壺、良い音しそうってことらしいです(^▽^;)

人間年を取ると、感動って少なくなって行きますよね。
でも興味を増やして行けば、いろんな感動にも出会えるってもんです。
僕も壺に興味を持っていれば、この壺で感動が出来たんですから。。(^○^)

日常が無くなると。。

2007-01-22 | 街中の出来事
中津の録音スタジオの道を挟んで向かいの病院が移転してた。。。

それは前から知ってはいたものの、解体はもっと先になると聞いていたが、
今日、そっくり無くなってたw(゜ー゜;)w

しかし、病院移転って。。
そこに通院してた近所の人たちはどうしたんでしょうね。。
移転先は淀川超えた新大阪の辺りですってよo(´^`)o

僕は当事者じゃありませんが、なんかしっくりこない出来事でした。。