おばかなオヤジの日々・弐

I'm out of practice, but I will try
それがアヤマチのもと。

タナダからの手紙の返事

2013年10月08日 | other

タナダからお手紙で

タナダの稲刈りをタダでお手伝い・・・・要請が来たっつうか

おせっかいな性分だから

行きたくてションなかったってとこかな

 

どんなとこか知りたかったのもありますのでね

自分の実家の田んぼもこんな感じで

猫の額ほどの田んぼが山の斜面に張り付くように

広がっていました。

 

久留木の方が一枚は大きいサイズかな?

 

稲刈りは二十数年ぶり、ちょっとワクワクしますねえ

 

 

実るほどに頭を垂れる稲穂かな?かな?

だったかな?

いい感じで頭を垂れてんの?   ニャハ?

 

 

 

縄をあんでますね

 

オイラん家の方ではここまで手間かけませんでした

長めに藁を少し湿らせて。数本合わせて

手で刈り取った稲を束ねてました。

蜻蛉も秋です

紅蜻蛉って涼しくなって山から降りてくると

だんだん赤くなってくるって誰かに聞いたような?

中途半端な赤いやつと黄色いやつが仲良しこよしでした。

まだ、涼しくは・・・無いつうこんか?

 

バッタもね

元気!

 

ぜ~んぶ手刈かと思ったら

バインダーを借りれるようなんで

反転するところと(約一台分の長さ)

端っこを刈り込みますね。

 

ikeさんもまだ元気・・・・

 

 

刈り込みが終わる頃

厄介なやつがいましたよ。

もうちょっとでやられるとこでした。

 

やっつけといて・・・というコンで頭と胴体を分離しときました。・・・コイツは黒?

イノシシ避けをつけたら増えたそうです。

猪がこいつら食うのか?

 

ワオッ、

アツイ・・・かな?

焚き火さんたちが

縄を仲良くあんでいます。

練習?

・・・・家でも使うんかね?                                  荒縄。  ニャはッ

 

いいね。

いい感じ、

田園風景

 

うんとむこうに変なおっさんが写りこんでる。

 

 

下のたんぼが終わる頃だったかな

ドラちゃん登場

それもぽんポンポンに乗って。

 

この人、相当好きもんです。

動くもんが

ほぼ、『俺がやらねば』 みたいな感じで

行きます。

良く行く

ニャハハハハハ、どうでえ!

このアクセルワーク。

 

黙々と一枚やっつける勢いです・・・・が。

 

のどか~

 

 

 

オフブーツはぬかるみにはつおくなかった・・・・両方

ソウルがダダこねてしまいました。

 

 

 

終わったあ・・・刈るのは。

今日も活躍。

 

なんとか、午前中に刈るのは終わった。

 

 

秋空が

曇っていてくれたんで助かりました。

 

 

 

                                    To be continued.

 

 


つかん・・・

2013年10月05日 | other

夕方は寒いくらい涼しいじゃん

さあ、明日は収穫の秋

長靴履いて

鎌持ってきなはれ・・・って人が居たんで

行ってみることにしたんですが。

 

先週の草刈で長靴に穴が開いちまった・・・んで

修理すっか、

約25年前に釣りを始めた時に買ったやつです。

思い入れとか・・・全然ないですが、

高かったんだ、コイツ

当時で一聖徳太子くらいだったんで

 

 

2個もあいてるわ

 

綺麗にしないとネ。

ペーパーでやっても凸凹してるんで

こいつで

 

そこそこ綺麗

パーツクリーナーでコナを流します。

 

でもって山ツー 常備薬のゴムのり

 

ベタベタ塗って表面が乾くまで待って

パッチを張ります。

 

でもって オリャ!

 

バコバコ殴り過ぎかな・・・つかんw

 

 

じゃあ、おもしおいといてしばらく休憩

 

まだ見てないけど、明日の朝にゃあ

きっと付いているに違いない。

 

でないと行けん

 

 

                         では、明日。

 

 

 

 


つまり

2013年10月05日 | other

やっと気持ちの良い感じがしてきた。

今日この頃・・・・

 

朝は、寒いんで

掛け布団を今月から出した。

寝るときは暑いんですがね

朝、バカ気持ちいいもんでこの頃起きれやへんじゃんね

毎朝 起床5:30目標が6:00前

今日なんか6:30

芝の管理人が散歩に行きたくて、鳴いてました

まあ、べつな理由もあるかもですが

 

土日の散歩は少し遠くまで行くんですよ、

今日は東側の山へ

オオオオオッ、草刈がされたダートが現れてるじゃん

なんのためらいもなく侵入

ゲゲゲッ いきなり蜘蛛の巣が絡みついてくるじゃん

 

少し進むと茶畑に出た

そこの脇の木に秋の味覚がたわわ・・・

ヒャハハハハハッ

じっくり熟成してくだされ。

鳥に食われる前に取りに行かネバダ!

 

今日のお仕事

洗濯機の掃除と

洗濯機の下水配管の掃除

なんとか終了。

だんだん、年末に向けてのmissionが・・・・まだ10月なのにネ。

 

ああああああ~疲れた。

 

 

                       今年もあと3ヶ月を切りましたね。

 

 


new ウエッポン

2013年10月01日 | other

運動の秋?

体を動かしたあと、食べ物が美味しい季節になりました。

チョコモナカジャ~ンボ が大好きなオイラ

しかし、1コは多いんで半分づついただきま~す。

 

この頃、腹筋の割れている部分が少し隠れてきました。

 

デニムも31incがきつくなってきまして・・・

 

先日のダムでも午前中の基礎編でバテバテ。

午後なんか、腕もタイヤも上がりませんでした。

 

そんなことがあり、

もっと軽いやつにせんといかん、と考えたオイラは

 

部屋の片隅でホコリをかぶっている

Iロボット・ルンバ君をヤフオクで売り飛ばし

ニューマシンをポチりました。

                    (半年間悩んだんです)

 

それが今夜届いた。

 

 

フフフフフッ。

 

ヒャ~ハハハハハハハッ

 

ジャジャーン

ニューマシンだ!

 

早速、開梱。

ニャヒオニャヒしながら組立開始

 

芝の管理人も興味津々。

 

ニャハハハハ。

自宅のジム化計画・・・その4くらい

 

パンパカパンパンパーン!

完成。

 

 

早速、試走

5分と持たずに撃沈

30分くらい楽勝だったのになあ・・・つうのは

今は昔だ。(使い方あってるかな)

 

脈拍を測れる奴が欲しくてコイツに決めました。

この歳だと125~130キープで。

 

 

目標 週4日・30分・ノンストップルールで

 

終わったあとの・・・・・ウワッたまらん!

 

 

                        持久力アップ作戦開始・・・・。