
箱根にドライブに行った際、昼食に強羅にある「箱根餃子センター」によってきました。
箱根餃子センターは箱根B級グルメの定番ですが、これまで中々立ち寄ることがありませんでしたが、たまたま、駐車場も開いていたということで、やっと訪問することができました。
一階は主にカウンター席で二階が座敷席になっており、12時ちょっと前の入店ですが、ちょうど二階の座敷席の四人分テーブルが開いており、待たずに入れました。この後のお客さんはだいぶ待たされることとなりました・・・
さて、メニューですが、とうぜん「餃子」です。いろりろな種類の餃子がありますし、焼き餃子、揚餃子、水餃子等々色々あります。
初めてですので、水餃子位の麺入りも捨てがたかったのですが、やはり定番のスタミナ餃子の定食をオーダーしました。
待つこと約5分で登場です。
焼き目はパリパリの餃子登場です。味噌汁も赤味噌仕立て、お新香もきっと自家製ではないかと思われます。
皮は厚めのもっちり系であり、野菜主体のあんでした。
箱根餃子との違いは、小さな銀杏が入っていることでしょうか。
この銀杏も癖がなくとてもよいアクセントになっていると思います。他の店の餃子と異なり、にんにくは結構効いており、帰りの車の中では、結構なニンニク臭がしますので、美術館に行く前にはちょっと注意が必要かもしれません。
下町の餃子屋と比べればちょっと高めの価格設定かもしれませんが、食べごたえのある餃子でした。箱根に行った折にはまた寄りたいと思います。
ごちそうさまでした・・・
P.S.この帰りに宮の下の渡邉ベーカリーに寄って、パンも買ってきました。
梅干しアンパンの中には梅干しがまるまる一個入っており、餡と梅干しのバランスがとても素敵でした。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます