今年度も昨年と同様に、ZOOMによるネットワークエイトラムダフォーラム2024を10月11日(金)午後2時~5時に開催することになりました。
以下に示すような3件の招待講演を予定しています。
最初は、馬場俊彦先生より、シリコンフォトニクスの変遷とLiDAR応用についてご講演をお願いしました。
先生は、この春の褒章において紫綬褒章を受章されました。「シリコンフォトニクス構造デバイス」の分野の開拓、黎明期から
今日までのその学術の発展と産業応用に大きく貢献されました。
次に今年も、小口先生に、OECC2024国際会議報告と最近の台湾事情についての報告をお願いしました。
休憩を挟んで、3番目の講演は、才田隆志様より光電融合デバイスの進展のご講演をお願いしました。才田様は、NTTデバイスイノベーションセンター長としてIOWNを実現するための研究開発を推進及び指導しておられます。
出席をご希望の方は、次のホームページを参考に、ご連絡ください。
https://www.e-lambdanet.com/8wdm/2024.html
フォーラムのプログラムを示します。
以下に示すような3件の招待講演を予定しています。
最初は、馬場俊彦先生より、シリコンフォトニクスの変遷とLiDAR応用についてご講演をお願いしました。
先生は、この春の褒章において紫綬褒章を受章されました。「シリコンフォトニクス構造デバイス」の分野の開拓、黎明期から
今日までのその学術の発展と産業応用に大きく貢献されました。
次に今年も、小口先生に、OECC2024国際会議報告と最近の台湾事情についての報告をお願いしました。
休憩を挟んで、3番目の講演は、才田隆志様より光電融合デバイスの進展のご講演をお願いしました。才田様は、NTTデバイスイノベーションセンター長としてIOWNを実現するための研究開発を推進及び指導しておられます。
出席をご希望の方は、次のホームページを参考に、ご連絡ください。
https://www.e-lambdanet.com/8wdm/2024.html
フォーラムのプログラムを示します。
光技術や光産業の情報交流フォーラムエイトラムダフォーラムhttp://www.e-lambdanet.com/8wdm/