サクの野鳥日記

野鳥の撮影日記です。

九十九里(9月14日)

2024-09-20 | 野鳥

三連休の初日は九十九里の海岸を訪問しました。

まずは25羽以上いたオバシギ。

 

小さな二枚貝を食べていました。

 

その群れの中にコオバシギが3羽いました。

 

やはり二枚貝を食べていました。

 

コオバシギの伸び

 

 

エリマキシギも1羽だけ。海岸で見るエリマキシギは新鮮でした。

 

次にミユビシギ。

日の出に染まるミユビシギ。

オバシギの群れの中には1羽だけ

 

最後はやはり1羽だけいたキョウジョシギのメス。

水浴びしていました。

30羽近くのオバシギ・コオバシギの群れは圧巻でした。暑い中訪問してよかったです。

Z9+556+1.4倍テレコンで撮影しました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 稲敷(8月25日) | トップ | 白樺峠(9月23日・24日) »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

野鳥」カテゴリの最新記事