(美由紀甫 作) 
良かったら↑クリックお願いします!
時季を待たずして
咲く花を
あだ花という
陰暦 文月
だからといって
縞ススキと女郎花じゃ
現代には似合わない
思い切って
ピンクの薔薇を
真ん中に挿してみた
女郎花はさしづめ
薔薇の腰元
所詮はあだ花走り花
ギボシは優しくて
秋の気配を
隠して言わないはず
でもこんなに
素敵な現代の姿に
変身してくれたもの
季節とずれてるなんて
言わないでほしい
花材・・縞ススキの葉(緑)
薔薇(ピンク)
ギボシ(緑)
オミナエシ(黄)
(この詩は、美由紀甫の創作です)
☆簡単生け花こちらも見てね→
4歳の幼子がある日ガンに侵され、日々苦しい治療の中で唯一
輸血をすると体が楽になるので、子供心にそれを「アンパンマンのエキス』と
名づけ、病と闘いましたが・・。輸血が如何に人助けになるかの感動の動画です。
是非見てやってくださいませ
→ こちらです

良かったら↑クリックお願いします!

咲く花を
あだ花という
陰暦 文月
だからといって
縞ススキと女郎花じゃ
現代には似合わない
思い切って
ピンクの薔薇を
真ん中に挿してみた
女郎花はさしづめ
薔薇の腰元
所詮はあだ花走り花
ギボシは優しくて
秋の気配を
隠して言わないはず
でもこんなに
素敵な現代の姿に
変身してくれたもの
季節とずれてるなんて
言わないでほしい

薔薇(ピンク)
ギボシ(緑)
オミナエシ(黄)
(この詩は、美由紀甫の創作です)
☆簡単生け花こちらも見てね→


輸血をすると体が楽になるので、子供心にそれを「アンパンマンのエキス』と
名づけ、病と闘いましたが・・。輸血が如何に人助けになるかの感動の動画です。
是非見てやってくださいませ
