![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/29/f46f46faa96956caf5e268da0c541265.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hikari_pink.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hikari_blue.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hikari_pink.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0148.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hikari_pink.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hikari_blue.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hikari_pink.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0148.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hikari_pink.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hikari_blue.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hikari_pink.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0148.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hikari_pink.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hikari_blue.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hikari_pink.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0148.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hikari_pink.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hikari_blue.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hikari_pink.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0148.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hikari_pink.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hikari_blue.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hikari_pink.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0148.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hikari_pink.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hikari_blue.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hikari_pink.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0148.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hikari_pink.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hikari_blue.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hikari_pink.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0148.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hikari_pink.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hikari_blue.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hikari_pink.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0148.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hikari_pink.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hikari_blue.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hikari_pink.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0148.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hikari_pink.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hikari_blue.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hikari_pink.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0148.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hikari_pink.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hikari_blue.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hikari_pink.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0148.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hikari_pink.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hikari_blue.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hikari_pink.gif)
![にほんブログ村 花ブログ 生け花・フラワーアレンジメントへ](http://flower.blogmura.com/flowerarrangements/img/flowerarrangements88_31.gif)
ポチ↑っとよろしくお願い致します
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/dogeza.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ny_kagamimochi.gif)
すでに七日正月
七草
せり・なずな・ごぎよう
はこべら・すずな・すずしろ・仏の座
七草粥でも戴き
邪気を祓い
行事を守って
暮らしていくうちに
脳も
雑念を受け付けず
清々しく
心身が
浄化されるかもしれない
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ny_kagamimochi.gif)
すずな・・・かぶ
すずしろ・・大根。
ごぎよう・・母子草
花材・・葉牡丹(クリーム色)
小菊(黄)
松の小枝(緑)
千両(赤・実付き)
金染め柳
![にほんブログ村 花ブログ 生け花・フラワーアレンジメントへ](http://flower.blogmura.com/flowerarrangements/img/flowerarrangements88_31.gif)
お稽古頑張っております
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kuri_1.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kuri_1.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kuri_1.gif)
(この詩は作品者には全く関係なく美由紀甫の創作です)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/panda_1.gif)
輸血をすると体が楽になるので、子供心にそれを「アンパンマンのエキス』と
名づけ、病と闘いましたが・・。輸血が如何に人助けになるかの感動の動画です。
是非見てやってくださいませ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_uru.gif)
奈那子ちゃんも葉牡丹を使っていましたが
この時期は「旬」のお花なんでしょうか?
なんにしても・・・映えますね。
ポチ
ハボタンの花は こんなに大きいのに
種は すごっく小さいよね!!
省エネだね~~(笑)
今年もよろしくお願い致します。
暗い1年の予想ですが気持ちだけは明るくして歩いていきたいものですね。
お正月用のハボタン、とても豪華です。このように気持ちだけでも豪華になりたいものです。
詩というものは、書くという行為に大きな意味があると思っています。書き続けること、その中で自分の思いを一つ二つ入れば十分だと思います。
年末からお正月休みにかけて、大阪の商業詩誌(詩誌PO)から依頼されました原稿(2400文字)やっと書き上げました。校正して送りたいと思っています。
今日もい一日になりますように
ポチッ
葉ボタンが重そう・・と
アンバランスに見えたけど
ちゃんとバランスが取れてる
素敵ですね~~
葉牡丹、大きいですね。
右側に、葉牡丹と千両が咲き誇り、中央から左寄りに小菊が咲き誇り、うまくバランスがとれているように思えます。
それでもって、左側の桜色したお札のような羽子板のようなお飾りが、ちょこっと顔を出して、とても可愛らしいですね。
ステキ~!!
カッコ良いです~♪
今年は体重のようにうなぎのぼりの年に・・・したいなあと。
やはり近々の作品は松がよく使われていますね。
なんかしゃきっとします。
小生の食生活もシャキっとしないといけないんですが・・・
とても華やかですね!!
最近七草粥を食べなくなりましたね・・・
たまには、こんなあっさりした物で、胃を休めないといけませんね・・・
いつも有り難うございます~♪
葉牡丹に付きまして
>この時期は「旬」のお花なんでしょうか?
お花の少ない冬の時期、葉が美しく牡丹のように
見えるので「葉牡丹」と呼ばれますので「旬」と
言えばそうでございます。
お正月のお飾りの、松や千両に合わせますと
とても華やかになります
また、見てやってくださいませ