コーヒー代 + ちょっぴりケーキ代? 2005年02月25日 | 生け花 下段と同じ花器ですが、花材によって雰囲気が変わります。 貴女はどちらがお好きかしら? 花材・・桃の花・チューリップ・菜の花 « コーヒー代もかからなくて・... | トップ | お雛様は3月3日です »
6 コメント コメント日が 古い順 | 新しい順 花のプレゼント (サボテン) 2005-02-25 11:26:22 素朴でそれでいておしゃれなお花ですね。夫への日頃の「お疲れ様」の思いを伝える「お花」をブログにある写真のように一輪ずつ生けられたらいいなー。妻から夫へお花のプレゼントをして我が家に飾るとカッコイイ!ですよね。その結果、活火山から休火山にと効果をあげる かも 返信する ありがとう (575でごめんやす) 2005-02-25 15:05:35 花はいいですね、心和みます。いつも見ていただきありがとうどざいます、ご覧のように気ままに俳句を詠んでいます未熟で分かり難い句もあるでしょうが、その句は通り過ぎてください、わたしは今73才で4年前パソコンに出会いその折ホームページにも挑戦したが掲載するものが無くて始めたのが俳句でした、従って師匠も無く俳句会の経験もなく全くの我流でやってます、いま見て下さってるのは、あなた様お一人ですが私はとても喜んでます、とても励みになっております、お礼申します。 返信する サボテン様へ (みゆき生け花教室) 2005-02-25 15:40:28 コメント有難うございますお稽古では、盛り花を一生懸命生けられそのお花が疲れてきましたら、1本づつ抜きとり、体や用が木物ですので残りますので、こんな形に(格調本位)に生けられお庭のお花など挿して、ご主人の帰宅を待たれるのも、とても良いことだと思いますお花は、その家の運気も隆盛してくれると聞きますまた、お時間ありますときこちらの生け方もお勉強してみましょうね。まずは、ブログでチャレンジしてみてください 返信する 575でごめんやす 様へ (みゆき生け花教室) 2005-02-25 15:50:20 ようこそ・・お出で下さいましてありがとうございますコメントまで頂戴し、とても嬉しく存じますとても感動させられます句ばかりで、貴ブログをあけますのがとても楽しみです。さすが、人生の心理をよくぞ575に歌い上げられるものだと感動ですまた楽しみにしております。お花のブログへも、また是非お出で下さいませ。お待ち申し上げております 返信する これからですね・・。 (fu-) 2005-02-25 16:30:24 桃の花もチューリップもこれから花を咲かせますね。楽しみです♪本当春もすぐそこまで。。春は大好きな季節です。なんだかワクワクしてきましたみゆきさんのいけばなの写真もますます楽しみです 返信する fu-ちゃまへ (みゆき生け花教室) 2005-02-26 10:45:45 嬉しいコメントいつも有難うございます。 春は本当に何かしら心優しくなれますね。生け花の写真も楽しみ・・なって言って下さいますと、つい、「fu-ちゃまが喜んでくれるのはどんなお花かな?」と思って、選んじゃいます。。そしてやっぱりピンク!!ッて思います。頑張って、生けますのでまた見てね貴女のフラワーやティータイムなどのupもたのしみにしてますよ~~ 返信する 規約違反等の連絡 コメントを投稿 goo blogにログインしてコメントを投稿すると、コメントに対する返信があった場合に通知が届きます。 ※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます 名前 タイトル URL ※名前とURLを記憶する コメント ※絵文字はJavaScriptが有効な環境でのみご利用いただけます。 ▼ 絵文字を表示 携帯絵文字 リスト1 リスト2 リスト3 リスト4 リスト5 ユーザー作品 ▲ 閉じる コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。 コメント利用規約に同意する 数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。 コメントを投稿する
夫への日頃の「お疲れ様」の思いを伝える「お花」をブログにある写真のように一輪ずつ生けられたらいいなー。
妻から夫へお花のプレゼントをして我が家に飾るとカッコイイ!ですよね。
その結果、活火山から休火山にと効果をあげる かも
いつも見ていただきありがとうどざいます、
ご覧のように気ままに俳句を詠んでいます
未熟で分かり難い句もあるでしょうが、そ
の句は通り過ぎてください、わたしは今7
3才で4年前パソコンに出会いその折ホー
ムページにも挑戦したが掲載するものが無
くて始めたのが俳句でした、従って師匠も
無く俳句会の経験もなく全くの我流でやっ
てます、いま見て下さってるのは、あなた
様お一人ですが私はとても喜んでます、と
ても励みになっております、お礼申します。
お稽古では、盛り花を一生懸命生けられ
そのお花が疲れてきましたら、1本づつ
抜きとり、体や用が木物ですので残りますので、こんな形に(格調本位)に生けられ
お庭のお花など挿して、ご主人の帰宅を
待たれるのも、とても良いことだと思います
お花は、その家の運気も隆盛してくれると
聞きます
また、お時間ありますときこちらの生け方も
お勉強してみましょうね。
まずは、ブログでチャレンジしてみてください
ありがとうございます
コメントまで頂戴し、とても嬉しく
存じます
とても感動させられます句ばかりで、
貴ブログをあけますのがとても楽しみです。
さすが、人生の心理をよくぞ575に
歌い上げられるものだと感動です
また楽しみにしております。
お花のブログへも、また是非お出で
下さいませ。
お待ち申し上げております
これから花を咲かせますね。
本当春もすぐそこまで。。
春は大好きな季節です。
なんだかワクワクしてきました
みゆきさんのいけばなの写真も
ますます楽しみです
春は本当に何かしら心優しくなれますね。
生け花の写真も楽しみ・・なって
言って下さいますと、つい、「fu-ちゃまが
喜んでくれるのはどんなお花かな?」と
思って、選んじゃいます。。
そしてやっぱりピンク!!ッて思います。
頑張って、生けますのでまた見てね
貴女のフラワーやティータイムなどの
upもたのしみにしてますよ~~