みゆき生け花教室 ( miyuki flower classes )

花道家元未生流   

お花と ポエムと 音楽の 素敵なブログ♪
 

お花3本でこんなに優しく・・格調高く・・一恵 甫

2009年03月27日 | 生け花
                                        にほんブログ村 花ブログ 生け花・フラワーアレンジメントへ
                                     クリックよろしく↑お願い申し上げます

             生真面目で清純な青年は

             恋に悩み仕事で悩む

             しかし
          
             青年よ知るが良い

             それがどれほどの財産であるかを

             豪華な高級車よりも

             海外で遊んだ無駄話よりも

             どれほど価値があるのかを

             頭の良い美しい女性は

             それを十分知っている



                            花材・・桃(白・蕾)
                                アルストロメリア(黄)
                                レザーファン(緑)


マルセリーノの歌
         

          にほんブログ村 花ブログ 生け花・フラワーアレンジメントへ ←クリック、よろしくお願い申し上げます。ランキング参加中!
                       生徒一同、励みにしております
 
                  (この詩は作品者にはまったく関係なく美由紀甫の創作です)
クリックで救える命がある。


最新の画像もっと見る

24 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (Unknown)
2009-03-27 05:11:46
頭の良い美しい女性は
      それを十分知っている


って言う言葉、、、

言い言葉ですね、、、

花、、、、
アルストロメリアの黄色が光ってますね
返信する
☆☆~Unknown様へ (Unknown様へ)
2009-03-27 05:57:17
コメント有り難うございます♪

わたくしの書きました言葉のワンフレーズ
また、お花も褒めて下さり、有り難うございます

また、お待ち申し上げております。。。
ありがとうございました
返信する
☆好きですよ・・・ (satchin)
2009-03-27 06:02:37
お早うございます!
こういうシンプルなお花って好きですよ。
生け花の真骨頂と言う感じがしますね。

                  ポチ
返信する
すっきり (幸せなさち)
2009-03-27 06:36:13
おはようございます

ほんとにすっきりしたお花ですね
青年の頃はよく悩みました

そして強くなって行くのでしょうね
ポチ
返信する
おはようございます (ロミオ)
2009-03-27 09:33:52
 僕もお花は、シンプルな感じが好きですねぇ。

いつも素敵な詩をお書きになりますね。

 詩の凛として魅惑的なフレーズが、泉のように湧き出る才能が羨ましいかぎりです。
返信する
初めて全部聴きました (黒豚マン)
2009-03-27 10:28:42
この曲は、よく耳にしていましたが、前半の数小節しか聴いていませんでした。

今日、初めて聞きましたが子供に優しく話かkている、いい曲ですね。

一恵さんの作品も、いつもながらまとまった感じで出来上がりました。

まとまっているから、少ない花材でもうきうきします。
返信する
Unknown (ビート)
2009-03-27 14:19:29
進化・・・・・。

みゆきさんのブログがどんどん進化してく!

素晴らしいですね、音楽とともにお花!

お花は見事に纏まり身心地満点。
返信する
Unknown (かこグランマ)
2009-03-27 14:34:04
あぁぁ・・・この歌を聴くと、私は、自然に涙が溢れてくるのです・・・
若い頃、この映画も見ました。
だから鮮明にこの可愛い坊やの顔が浮かんできます・・・
私の場合は、チタ兄ちゃんに重なってしまうから、涙が溢れてくるんです・・・

ボタン雪の舞う一番寒い1月頃、チタ兄ちゃんは、白いおくるみに包まれ、
憔悴しきったチタママに抱かれ、「エビノ」と言う最も寒い高所のサービスエリアで、向こうの両親から引き渡されました・・・
まだ2ヶ月も経っていないおくるみの中の赤ん坊は、
プヨプヨした赤いホッペをして、何も知らずにスヤスヤと
寝入っていました・・・
その赤いホッペの上に激しく舞い降りてくるボタン雪が、
つぶらな瞳の上で溶けて、まるで涙のように見え、
私は赤ん坊を受け取る時に涙が溢れて来ました・・・

そのときの光景(津々と降り続く雪の山の中の風景と、
白いおくるみに包まれた赤ん坊の顔がセットになって・・・)は、
一生私の脳裏に焼きつき、死ぬまで忘れられない光景です・・・
父親から母子ともに捨てられた瞬間でしたから・・・

それからのこの親子(母子)の苦難の道が始まったのです・・・
だから、チタ兄ちゃんがこのマルセリーノとどうしても
ダブってしまうのです・・・

私も、この曲は、「お気に入り」のコーナーに登録して
時々聞いております・・・
でもあまりにも哀しい光景を思い出すので、
あまり最近は聴きません・・・

ずっと、以前に書いていた日記が見つかりました。
http://mixi.jp/view_diary.pl?id=310488936&owner_id=3025593
返信する
Unknown (達也先生)
2009-03-27 18:06:59
みゆき先生o(*'皿^)oこんにちわ

二日ほど仕事が忙しくてコメント出来ませんでした

この歌聞いたことがありますよ♪

曲名は分からないけどさ~(*⌒m⌒)
返信する
Unknown (ゆきだるま)
2009-03-27 20:35:23
こんばんは

花冷えの日が続いていますが、
こちらでは、桜がチラホラ・…と咲き始めました。

白い桃…って、あるんですね
白…だと、なおさら梅と区別のつかない私です
黄色いアルストロメリアとの組み合わせが、斬新です

悩み…は、人を成長させ、内面にいぶし銀のような
美を創りあげてくれるような気がします。
返信する

コメントを投稿