みゆき生け花教室 ( miyuki flower classes )

花道家元未生流   

お花と ポエムと 音楽の 素敵なブログ♪
 

力強い・・現代花・・でも・・爽やか

2005年06月05日 | 生け花
  
   お流儀の基本形を、ちょっぴり現代花に・・・

     体(中心)を木物をわざとはずし、透かしユリを挿してみました。

     用(横)に、からまつを枝の曲を生かし、初夏に吹かれた風情に・・

     男性作品なので、どこか力強さも感じる生け姿になりました。

      花材・・透かしユリ(黄)・から松(緑)・菊(白)
                カーネーション(ピンク)・ナルコユリ(緑) 

最新の画像もっと見る

6 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
現代的!! (fu-)
2005-06-05 22:03:47
みゆきさんこんばんは



こちらが現代花の生け方なのですね!



から松がなびいているのもいい感じ

ですね~



ピンク色の花はよく見るとカーネーション

なんですね。



カーネーションは生け花にもフラワー

アレンジにもどちらにも似合う花

なんだと改めて思いました
返信する
fu-ちゃま へ (みゆき生け花教室)
2005-06-06 03:41:12
お忙しい中、コメントいっぱい有難う

ございます。



この生け姿は、現代花といいますには

まだまだ、クラシックなんですよ。



fu-ちゃまは、”和”も結構お好きみたい

ですので、剣山で生けてみられましたら

如何ですか。

お抹茶もお好きでいらっしゃいますし

”和”のセンスが、思わぬ才能、魅力を

知ることになりますかも・・



フラワーアレンジメントの抜群のセンスは

言うまでもありませんが・・
返信する
Unknown (miyukikurabu)
2005-06-06 19:42:34
みゆきさん、こんばんは。この度は私のプログに書き込んでいただきまして有難うございました。私も、みゆきさんのように、高尚な生け花ができたらいいんですが。ちょっと無理か。また、日記を書きますので覗いてください。
返信する
和いいですね~ (fu-)
2005-06-06 21:12:38
みゆきさん

お褒めの言葉をありがとうございます~



和もいいですね。



今度チャレンジしたいです



ところで、剣山ってどこで購入するもの

なんでしょうか?
返信する
みゆき様 へ (みゆき生け花教室)
2005-06-07 01:39:16
 先日は、トラックバックに気づかず

ごめんなさいね



ようこそお出でくださいました~

有難うございます。。。



同じ名前のよしみもあり、ご縁を感じます。

貴女はとてもお綺麗な方!



また伺わせていただきますので、是非

お花も見てやってくださいませ。



今後とも、どうぞ宜しくお願い致します。

返信する
fu-ちゃま へ (みゆき生け花教室)
2005-06-07 01:50:43
 お花が大好きで、アレンジがあんなにも

センスが磨かれておられますので、是非

生け花にも挑戦してみてください。



剣山は、普通のお稽古用はお花屋さんに

売っております。あるいは、日曜大工店

みたいなお店にあります。



花器に会わせて、大きさを決められると

よいと思いますが、メーカーにより

多少サイズにバラつきがあります。



大角、中角・・とありますので、中角を

最初買われたら如何でしょう。



大角でも千円ほどです。中角はもう少し

安価だと思いますので、是非チャレンジ

して下さい。。。



新しい才能が開花しますよ、きっと
返信する

コメントを投稿