交代時間となり一旦集合
鹿児島のベテランさんが、私の釣座に
熊本の名手さんが真ん中に
私は選択権が無いので、余った潮上に入りました
朝と違い、ウネリが入って来て足元からサラシが伸び良い感じ
足元からサラシに乗せ撒き餌を入れます
こちらはイワシが少なく、餌が残ります
少しづつ沖目に狙いをずらし
1時間半程経った頃
当たりウキがスーと引っ張られ
軽く合わせてみると
乗りました‼️
待望の二枚目
ウネリで気付いたのですが
どうやら沖に沈み瀬があり、その手前でヒットした様です(^^)
次は同じラインを流し狙いますが
なぜか渡船が・・・
時刻は11時45分
すると審判の方から12時に一斉回収するとの事
結局二枚キーパーで撤収
帰りの船の中
昨日は一枚で上がった方がいるとの話
淡い期待を持ちながら港に帰りましたが
最後に回収した
サザエ?周辺が調子が良いらしく
通い慣れた方からは
ここが一番釣ってるだろうと
結局、サザエの方が
5枚5キロ近くの検量
船中1位で総合優勝され
私は見事に撃沈となりました( ̄▽ ̄)
今回で2回目のジャパンカップ参戦
新たな出会いが出来た事に感謝し
また来年に向けて精進致します(≧∇≦)
鹿児島のベテランさんが、私の釣座に
熊本の名手さんが真ん中に
私は選択権が無いので、余った潮上に入りました
朝と違い、ウネリが入って来て足元からサラシが伸び良い感じ
足元からサラシに乗せ撒き餌を入れます
こちらはイワシが少なく、餌が残ります
少しづつ沖目に狙いをずらし
1時間半程経った頃
当たりウキがスーと引っ張られ
軽く合わせてみると
乗りました‼️
待望の二枚目
ウネリで気付いたのですが
どうやら沖に沈み瀬があり、その手前でヒットした様です(^^)
次は同じラインを流し狙いますが
なぜか渡船が・・・
時刻は11時45分
すると審判の方から12時に一斉回収するとの事
結局二枚キーパーで撤収
帰りの船の中
昨日は一枚で上がった方がいるとの話
淡い期待を持ちながら港に帰りましたが
最後に回収した
サザエ?周辺が調子が良いらしく
通い慣れた方からは
ここが一番釣ってるだろうと
結局、サザエの方が
5枚5キロ近くの検量
船中1位で総合優勝され
私は見事に撃沈となりました( ̄▽ ̄)
今回で2回目のジャパンカップ参戦
新たな出会いが出来た事に感謝し
また来年に向けて精進致します(≧∇≦)