つりけいっちみろかい!

釣りバカパパと美人?ママ、お転婆姉妹+弟のブログ

雨の土曜日

2012年06月25日 21時16分25秒 | 釣り






頑張って1番船3瀬に行ってきました

思ったより波もなく

曇り空で快適だったのですが

やはり雨が降ってきました

潮は下り、濁りあり、多数のごみが流れて毎回引っ掛かりました

エサ取りはタカベ・タカベ・タカベ・・・

海は夏模様になってますね~

巨大イスズミが悠々と泳ぎ回るいつもの光景がやってきました

イサキも狙いましたが・・・

濁りが取れないと厳しいかもしれんですね~

釣れたメジナはほとんどが尾長

口太は1枚だけでした

サイズも小ぶりが多かったですね~

さて、暑くなる前にイサキ狙いリベンジ行きますか・・・





ライン

2012年06月20日 21時34分14秒 | 日記


先日鬼の洗濯板で傷だらけになったラインを巻き替え

下糸巻をたっぷりして

約75メーターほど巻きます

(赤いラインは下糸)

75メーターで大丈夫かと思う方もいると思いますが

遠投しても別に不便なことはありませんね~

シマノさんは1775なるスプールがあるらしく

1.7号を75メーター、1.5号を85メーター巻けるようになってるようです

ダイワさんも75メーター巻のスプール作ってくれませんかね~

ライン

ただいまのお気に入り

東レのトーナメンターSE 1.5号

強くてしなやか

なんといっても水切れの良さが素晴らしいですね

欲を言えば

75メーターにマーカーが入っているといいんですが・・・

とりあえず

リール(ISO-Z)一回転91センチなので

75メーター割る91センチぐらい

溝の深さで差が出るので

ハンドルを約85回転

これで約75メーター巻けます

一回買うと、2回使えるのでお得ですね

(これ、あるお方から教えて頂きました)

さて、宮崎県南の明日の天気は一日強い雨

皆さんお気を付けてお過ごしくださいませ



台風接近中

2012年06月18日 22時58分26秒 | インポート
台風4号

宮崎県南は明日午前9時頃から雨風とも強くなるみたいです

とりあえず仕事場は台風対策しておきました

予報では宮崎の沖を通過するみたいですが

どのくらいの影響が出るのか心配ですね~

そして今回は悪いことに

台風5号が控えてますね~

今の予報では九州上陸しそうな勢いですが

どうなることやら・・・

皆さんも台風には十分にご注意くださいませ





本日は地磯めぐり・・・?

2012年06月17日 23時17分43秒 | 釣り
今日は雨の日曜日となりました

開催予定だったドリームオープンカップ磯東九州大会も

24日の日曜日に延期になったみたいです

さて本日は仁ーJINー君と水島にでも・・・と予定を立てていたのですが

あいにくの台風接近。

海を見に行きましたが、ほぼ凪!出れそうな雰囲気なんですが・・・

渡船は避難港へ係留とのことで、あえなく断念いたしました。

しかし、隠岐阿見氏とバラシ王氏がとある地磯に行っているということで見学に・・・

雨の中頑張っておられますが、コッパ地獄とのこと

釣り座も限られているようなので

別の場所へ

思ったより釣り人の活性が高く、どこの地磯も先客がいます

何とか空いている地磯があったので、そこですることに

後から来られるミスターY夫妻に状況を報告したところ

同じ地磯で竿を出すことにしました



この日は中潮、最干の時間からの竿出し

まずは奥様からスタートですが開始早々コッパの嵐・・・

初めての磯で結構大きいのですが、竿を出せそうなのは限られていて、ほかは遠浅

潮はあてながら外のシモリに出る感じ、風は釣り座に対しほぼ向かい風

とりあえず波をかぶりながら先端へ

やはり手前はコッパ・・・

遠投に切り替え、狙うこと数投

重量感ある引き!

手前の張り出しに注意して寄せるも、針ハズレ

次にかけるも太刀打ちできない引きで瀬ズレ?チモト切れ?

針の号数を上げ何とかヒット

上がってきたのは



40センチ越えのイサキ

最初の針ハズレが悔やまれます・・・

そのあとは再びコッパ

次第に潮が満ちてきて、少しずつ後退しながら探りますが

あとが続かず・・・

しまいには



来てはいけないお方が・・・

そのあと苦労しながらもミスターY氏がキーパーゲット(写真撮り忘れました・・・)

コッパの中から流石の1枚となりました

その後、ミスターY氏が大物らしき当たりに見舞われますが

張り出しがきつく、瀬ズレや瀬取られ連発

満潮の時間になり、釣り座がなくなったので

終了としました

初めての磯でしたがなかなか楽しめる磯でした