もっちゃんのぶら~り☆へら紀行・II【へらぶな釣り(へら鮒)】

へらぶな釣り好きな もっちゃんの釣行日記!!(たまにアニ⭐︎ネタ混じりw)

【管理池&野池&ダム】

【第304回目】  水藻F.C〈大阪府〉 2013.12.8【日】

2013-12-20 00:27:27 | ★釣り日記
今日は 2014 NHCウインター関西シリーズ第1戦。
わくわくしながら AM4:30家を出発・・・・・・
途中 セブンイレブンで 昼ごはん用のオニギリと ドリップ方式のホットコーヒーL(150円)を買って水藻へGO―

走りながらのコーヒータイム・・・・・・・・
「美味いネ~」
・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・
水藻の第二駐車場に到着~
何時もの事だが、まだ お外は真っ暗・・・・一台も居ない・・・・
時間は AM5:30だから~w

暇だネ~・・・・・・・・
・・・・・・・・
待機してると 一台やって来た!

見覚えのある車w
フルさん号だ!

二人になれば お喋りタイム・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・
AM6:00前になったので 事務所へ行く事に・・・・・・・

すると 岸さんが受付の準備をしていた。

この前 岸さんから「NHCに入会しませんか?」と お誘いメールが入っていたので入会する事に
これで 晴れて私もNHCメンバーに

受付開始時間には 37名の参加者が集まった。
その中には 遥々北九州からの参加者
≪九州 風来坊倶楽部(へらぶな) と ゆかいな仲間達≫でお馴染みの、
おかちんさんと 九州の お仲間 (※計5名でエントリ~)


            しげちゃん                          おかちんさん

             ツッチー                          完全防備のSさん

  フルさん            G師匠   としやん                     ヒーコさん
  競技説明中の 岸さん




釣り座抽選
・・・・・・・・
午前は 最悪の第二駐車場から桟橋に下りた右。。。。
午後は          〃             左。。。。

渡し桟橋付近は 人が行き来するので へらチャンが警戒し釣れない場所なのDEATH。。。

「仕方ないか!」と釣り座の方を見るとG師匠。(右隣)
G師匠の二つ横には つじやん。


  セット中のG師匠

二人は、沖のグル宙(18尺)で勝負するみたいだ。
私は 15尺の力玉セット【二本】でスタートする事に。

バラケ餌を作っていると、G師匠が「桟橋下のヘラ ヤル気あるで」と一言。
私も 桟橋下に 丸めたバラケを投下↓

すると 数匹の へらチャンが ハフハフしながら寄って来た。
「これは 短竿でも イケんじゃネ~」と竿チェンジw

9尺のメーターで勝負する事に。

  9尺で勝負!


            フルさん(真ん中)                   しげちゃん(イメトレ中?)

          M.Tさん と まさやん                  ヒーコさん と つじやん

スタート開始「打つべし・打つべし
10分・・・・・
20分・・・・・・・・
30分・・・・・・・・・・
「おや~~~?」
全く反応ナシDEATHよ~。。。。

G師匠からも「生命反応 異常ナシのお言葉を頂きまたw

右隣は 鉄板のチョーチンで2枚ほど釣り上げているのに~。

セットで動かないんだから、G師匠&つじやんは 死亡フラグ全開だろうw

40分・・・・・・・・・・・・・・・
50分・・・・・・・・・・・・・・・・・
一時間・・・・・・・・・・・・・・・・・・

9尺を諦めかけてた時、「フワ~」

私の浮子に 『生命反応☆キタ―――

   ついに きますた ヘラ様が~

浮子を どっぷり入れて 待つ・・・・・・
浮子がジワ~と返って来る・・・・・・・・・
バラケだけになり 待つ・・・・・・待つ・・・・・・
アタリが出ない。。。。

もう一度 どっぷり馴染ませて・・・・・待つ・・・・・・・
サソイを入れて 待つ・・・・・・・・・・
アタリ無し。。。。
『何故だ~

バラケが抜けてからの サソイを2回にし 待つ・・・・・・・・・・・・・
シ~~~~ン......。

今まで丸く持たせていたバラケを チモトだけ押さえて 待つ・・・・・・
馴染み際(二目盛り入る時)に 反応が 

しかし 入りきると無反応・・・・・・。

今度は バラケを◇形にしての チモト押さえ。
また 反応が 

今度は 馴染みきってから二目盛り返った時に「ツン

「もらった―――
と 合わしたが 見事なカラツン............。

バラケの形を変えず ◇のままで打つ・・・・・・・
今度も サワリが出てからの『ツン

合わした瞬間 竿が曲がりました~ 

ガサガサだが 一枚目をゲ~ット 
やっと一枚をゲットした。

案の定 真ん中付近は激渋状態・・・・・その一方、事務所付近では バクバクモード全開・・・。
この 温度差ってw


少し バラケ&釣り方が分かってきたので
一枚・・・・・・・・・・
一枚・・・・・・・・・・ と 地道な拾い釣りを開始。

それを見ていた G師匠
 「もぅ~『もつ☆ぶら』見えへんで~」とwww
つじやんも 茶々を入れてくるw

スタートから 90分ちかくたった頃 つじやんにヒット
少し経ってから G師匠が ヒット

へらチャンが寄って来たようだ。
グルテン釣りは 時間は掛かるが、寄せきると なかなか崩れないので怖い。

G師匠と つじやんが、ポツ・・・ポツ・・・と 釣り、「ここから スタート掛かるか」と思ったが 止まってしまった。
セットと同じく、1~2枚釣ると 当分の間 アタリを貰えないようだ。。。
それだけ この釣り座周りは、ヘラが薄いという事だろう。。。

ココで 私は勝負に出る
9尺のチョーチンへ

餌打ち開始

何と 数投後 一枚をゲ~ット
『鉄板釣り最強と、思ったが・・・・・・その後 浮子が動かない.......。
そんなに 甘くなイカ~ 

小さな浮子を付け、チャカチョーで 打つべし!・・・・・・・
少し反応が出て来た 

抜けきってからの 縦サソイ後・・・「ツン
二枚目をゲット。

こうして、小さなことから コツコツ作戦で 9枚釣り上げ 午前終了。
                              (※【午前 15位】 私としては まずまずの順位w)



            スーパーヘッチンを引いた つじやん、午後から 俺のターン炸裂!
  二号桟橋から見学に来たK氏

しげちゃんの釣り座に行き昼食タイム。
食べながら 作戦会議
午後からは渋くなるので「釣れたヘラは どんなサイズでも キープしないとと二人で話し合う。

~5枚総重量勝負の怖さ~
    前回の王仁の大会では、選びすぎて4枚しかフラシに入れられず、上位を逃がす破目に。。。

「今日は 逃がしたら負け を頭にインプットし午後の部スタート
三席隣にフルさん、隣にMプロ。二人共 長竿の底釣り。
私は 9尺チョーチンセット。私の両隣もチョーチン。
引っ張り合いになる事、必死パターン。。。

餌打ち開始
・・・・・・・
・・・・・・・・・
10分以上経つが 反応ナシ。。。

チョーチンより、底釣りをしているMプロの方が早くアタリだした。
少ししてから フルさんも合わしだす。
少し経って・・・・・底釣りの二人が ヘラをゲット
それもデカイ  (800㌘ぐらい)

「私も頑張らないと
・・・・・・・我慢の餌打ち後、や~っと 私にも 『反応が

バラケが抜けきる前に 小さく(一目盛りの)縦サソイをいれて待つ・・・・・・・「ツン」

小さなアタリで竿が曲がり、500㌘の ガサべらゲット
先ずは 一枚目。

しかし 底釣りを選択している二人との差は歴然・・・・・。

少し経ってから 止めを刺すサイズが 底釣りでヒット・・・・。

ここで「今日は 逃がしたら負け を放棄
上位を目指すなら『良型ゲットだゼ~~

餌を打ち・・・・・・・・
更に 餌を打ち・・・・・・・・・
とことん 餌を打ち・・・・・・・・・・・
「ツン

乗ったが 軽い・・・・・・・。
400㌘も無いガサべら。。。
迷わずリリース

数投後 500㌘足らないぐらいのサイズをゲット。
・・・・・・・・・・・・・
どうする???・・・・・・・・・・
フラシに入れるか・・・リリースするか・・・・・・・
悩む・・・悩む・・・・
 

直ぐに釣れたという事は、魚が寄って来たと 判断しても良いのかも~。
ここは 男前に リリース
                                    【※へらチャン(二枚)のリリースが 後に(ry......。】

底釣り選択していた 二人のアタリが止まった
『これは チ―――ャンス
これから 『チョーチンのタ――――ンだ
と、思ったが・・・チョーチンも止まった.........。

アタリなしタイムが続く・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・
交通事故的な 一枚をゲット。
400㌘も無いガサ・・・・・・

しかし 残り時間内で 4枚をキープするのは不可能と判断し、渋々フラシへ投入。。。。
先ほど釣った 500グラムサイズを入れてれば よかった。。。と後悔.......。

更に時間が過ぎ・・・・・・・・
残り時間一時間半を切る・・・・・・・・・。

「おゃ
上層に 二匹のヨタが見える 
「少し上層に居るのかな~」と、仕掛けを切り7尺チョーチンへ。
                        
餌を打ちまくるが 交通事故のサワリすらない。。。。。。
30分・・・・・・・・・・
一時間・・・・・・・・・・・・生命反応ナシ。。。

こうなったら 『7尺のカッツケで勝負だ~ と、破れかぶれにwww

残り30分 打ちまくる。
バラケが背負っている時、消し込みアタリで一枚ゲット
やっと 3枚キープ

残り10分チョイ・・・・・
『奇跡を信じ!!』「打つべし・打つべし
・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・
・・・・・
この激渋状態(10分そこら)で 奇跡を起こせるわけもなく・・・・・・・・
三枚で終了~~~............。

             ※順位  23位【37名中】






にほんブログ村 釣りブログ ヘラブナ釣りへにほんブログ村『もつ☆ぶら・Ⅱ』 やっちやった作戦ミス! てへぺろこつん☆
           
『妾のために「ポチっ」 お願いします なのじゃ~        OBCヨリ  (ペトラルカ・アン・エルダント三世)


コメント (6)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 【第303回目】  水藻F.C〈... | トップ | 【第305回目】  王仁公園新... »
最新の画像もっと見る

6 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
全域~おか渋り (おかちん)
2013-12-20 08:28:02
ウィンターお疲れ様でした

いやぁ~見事なおか渋り

この時期は、全国どこも厳しい時期なのに

それにプラスして・・・・・

池のどこからもなく聞こてくる・・・
「今年一番の食い渋りやぁ~

遠征行くの悪い様な気がしてます


でも、来月も行きますよぉ~
返信する
超~激渋にビックリ!! (水命)
2013-12-20 11:50:53
>おかちんさんへ
ウィンター(第一戦) 乙でした。

一週間前とは違って 激渋鰤~。。。
これほど 動かなくなるとは 思ってもなかったですw
これも【おか渋り】が原因だったのか~?

先ずは おかちんさんの左に入れるようにしないとw

     隠れ谷で お待ちしておりますYO~。
返信する
みんな、魚にやさしいネ~ (かもめ)
2013-12-20 22:43:50
5枚重量と、おかモンの恐ろしさがよく分かるリポートでしたね。

実はNHC入会の勧誘をしたのは、もっちゃん師匠が最初です。

来年、野釣りダービーを盛り上げたくて、師匠の力をお借りしたかったのです。

今年もダービーは盛り上がったのですが、このままだとNHCが九州大龍会に乗っ取られてしまいそうなんですよね。(笑)

室生のハタキ、期待してますよ。
返信する
優しすぎましたwww (水命)
2013-12-21 00:32:38
>かもめさんへ
曲者の5枚総重量。
フラシに入れるタイミングの難しさ.......。
来年は、調子に乗ってリリースしないようにしないとwww

☆野釣りダービー☆
今年の上位寸法を見ると、布目や室生では太刀打ちできないかも。

天ヶ瀬・高山・山田・新成ぐらいで勝負しないと 九州勢に勝てないかもしれませんネ~。

巨べらを ゲッ㌧出来るよう 頑張ってみま~す
返信する
来年もよろしく (フル)
2013-12-27 08:44:16
NHCお疲れ様でした。m(__)m

ほんとおか渋りには勝てませんでしたね。(笑)

それに5枚重量。あれは心理ゲームと言って過言ではないっすね。(^_^;)

そう言えば、シマノでも来年4月に、椎の木湖で5枚重量のイベントがあるらしいですよ。HPに載ってました。

では、隠れのウインター頑張ってください。(^o^)丿
返信する
あと5日で新年だネ~ (水命)
2013-12-27 18:01:58
>フルさんへ
NHC 乙でした。
あれだけ渋るとは・・・・・・・。

5枚勝負は難しいですネ~w
何時入れたら良いのか・・・・分かりませんw

椎の木の5枚勝負 行きたいけど遠すぎる。。。
せめて中京ぐらいの距離だったらな~w

先ずは ウィンター第2戦の超~長竿戦頑張りますw
返信する

コメントを投稿