地方創生
2015-02-17 | 日記
南淡路は玉葱の一大産地です。道路の両側は、一面玉葱畑です。
スーパーでも見かけますが、新玉葱(小さい玉)は、早や出荷し
ているのですね。
ビニルシートの中をのぞいてみましたが、レタスのようでした。
淡路は温暖な気候なので、野菜、花卉栽培が盛んです。カーネー
ション、キンセンカ、ルピナス等、今の時期は温室栽培していま
す。
菜の花も満開でした。やはり大分暖かいようです。
広大な作物畑を見て、ある新聞記事を思い出しました。
”田舎の人は都会がなくても生きていけるけれども、
都会の人は田舎がなくては生きていけない”
そういえば、農業、畜産業、漁業等田舎で行われていますね。
地方創生と言っていますが、この田舎へ若者が集まるように
政府も知恵を出してほしいものです。
思いきった改革も必要ですが、やはり一極集中に偏らない考
え方のできる人を育てていかなければならないのではと思い
ます。私たち自身も、真剣に考えていくべきですね。