昨日今冬一番の寒さの中、毎年恒例の新年会が行われました。
雪を心配しましたが、出かける頃には大丈夫でやれやれでした。
58歳~88歳までの年齢層の集まりです。55名の参加です。
昨年出会った人たち、変わりなくお元気で何よりです。
1年に一度しか出会わない人もあり、話がはずみます。
4名の方々には喜寿のお祝いをしました。それぞれ来し方の
貴重な歴史を振り返られました。
会食の後、余興です。
今年もいろいろと工夫され、楽しいひと時を過ごさせていただ
きました。
名刺交換をしながらの「じゃんけんゲーム」、これは熱が入りました。
お互いの名前を言い合って、じゃんけんです。勝つと相手から名刺を
受取るのです。できるだけ多くの名刺を得た人が勝ちというわけです。
最高で15枚獲得した人がいました。じゃんけんの名人です。
こつがあるとは聞きましたが、そんなにうまくいきません。
すごいの一言です。
健康体操指導、詩吟の朗詠等なかなか中身の濃い内容でした。
全員での馴染みの歌で締めくくりとなりました。
感動したのは最高齢の88歳のご婦人でした。
背筋はピンと伸び、お顔もつやつやと若々しいのです。
小学生のお茶を指導されているということです。
お召し物は和服を洋服にリフォームされたのを身につけておられました。
それにおしゃれな帽子も・・・。
「今日を精一杯生きる、今を精一杯生きる」
「ありがとうが大事」
人生を達観された人の言葉は胸を打ちます。
いい1日でした。感謝感謝
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます