![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/51/e063c37a9667c575c132ff9c0a2dc62d.png)
裏庭のエンジェルストランペット。
この前、カマキリと一緒に写した一輪です。
開花4日目。
はじめの日は
ほんのり淡いピンクだった花びらの外縁は
日に日に色が濃くなって
なんとも表現できない淡い赤系の色になっている。
伝統色でいうなら珊瑚朱色とか?
でも朱鷺色って呼びたい。
絶滅危惧種の、朱鷺の色。
花の内側の
クリーム色と白へのグラデーションさえも
朱鷺の羽根のようで、ため息が出る。
ふわりと羽ばたきそうな色あい。
朱鷺、二羽
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/34/f62540ff12442484be05033ea44d8b11.jpg)
蕾がほころんだ日の
あの、
桜の花びらのような
桜貝のような
どこまでも淡いピンクも好きだけれど
赤でも
朱色でも
オレンジでもない
この微妙な色あいにも魅せられます。
その色は
日ごとに移ろってゆくのだから、なおさら。
エンジェルストランペットというと
重たそうにたくさん咲き連なる姿が一般的だけれど
こういう姿も美しい。
こういう姿も美しい。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/3f/8bac4af62ffd84e86fa55b74c2d62ab1.png)
鮮烈な美しい色にも
胸を打たれるし、大好き。
それでも、
こういうやさしい色あいはもっと好き。
さいしょの日の、限りなく淡いピンクとか。
あ、そういえば
「お前って、なんかぼんやりした花が好きなのな」
って言われたことがある。
ぼんやりした花って…![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/25.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/25.gif)
今朝キッチンから見たときには
もう少し、頬を染めるように色を濃くして
はにかむように、
うつむき加減に咲いていました。
写真を撮ろうと思っていたけれど
帰宅したときにはもう真っ暗。
日が短く、なりましたね。
それと、カマキリ。
昨日はまだ
エンジェルストランペットにいたのです。
はじめは気づかなかったけれど
なんとなく視線を感じて
ん?と見上げると
葉っぱの上で、じーっとわたしを見つめていて。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/08/53385f3a42a10e56e6d246f22f13fba3.png)
...なにを思っているのやら。
・