![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/83/58d24d7094d13f3f077ca55290eceb33.jpg)
ふわふわの産毛が
天使のつばさみたいな
うまれたての
ヒナたちと
ひとつ
まだ残っている青い、卵
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/52/972fb233c6da8862827ca10eeb6b3fd3.jpg)
庭木の巣を
そっ…と覗いたときの
胸の震えと
高鳴りを
まだ
覚えている
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/a6/201a7e7edf10daab51290d108627d774.jpg)
これまでにも
何度か書いたことのある
アメリカの野鳥
アメリカン・ロビンの
青い卵
プロフィール写真にも使っている
空色のたまごです
やっと
庭に帰ってきたツグミを
見ていたら
ロビンが恋しくなって
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/64/d92af7895deac77f0714f4bcba361bfd.jpg)
枝かぶりじゃなくて
巣材を
くわえてます
アメリカン・ロビンの
和名は
コマツグミ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/92/275aaec14c7d934705f08129d3970450.jpg)
スズメ目ツグミ科の仲間だけに
大きさも雰囲気も
ツグミに
よく似ていて
羽の色は違うけれど
"だるまさんが転んだ歩き" も
そっくり
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/0f/a4b3d3e2faea256d85e7b1c760d142d7.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/1b/d7d7736da6d9e50b893d9b8e103acb04.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/06/c35fea9b1d62848caf13a40301fb2e53.jpg)
湘南の
きらきらの寒い朝
ツグミが
たたっと駆けて
ぴたっと止まり
ぴんっと背を伸ばして胸を張る
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/80/edae77d9a17883e0d200b1bfa5fbb084.jpg)
「だるまさんがころんだ」
唱えながら
つい、
アナポリスの庭で
いつも見ていたロビンの姿を
重ねている
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/08/0e7e842f80a91694b1e781f14391c28f.jpg)
☆