
睡蓮鉢のホテイアオイ(布袋葵)
六枚の花びらのうち
上に向いた一枚にだけ
孔雀の羽根のような模様が
入って、美しい。
真ん中の黄色の斑紋は
焔(ほむら)だっているようで
強く印象に残る。
浮袋のようにふくらんだ葉柄を
七福神の布袋様のお腹に見立てて
布袋葵とか、布袋草。
でもわたしには
炎の方がずっと印象深い。
額に炎を戴いた花
孔雀の羽根をまとった花
と、思う。
「ホテイアオイ」というと
コミカルな感じがするけれど、
私が抱くのは
少しミステリアスなイメージ。

花の色は
透けそうに薄い水色のような
むらさきのような…
水辺で、涼しそうに咲いている。
"ウォーターヒヤシンス"
という別名がぴったり。
儚い一日花。
花を終えると
花茎が曲がって
萎んだ花ごと水中につっこんでいき
果実は水のなかで実る。
その様子はなんだかとても不思議です。
ミズアオイ科 ホテイ属
ミズアオイ(水葵)って、すてきな響き…!

メダカがたくさんいたのに、
ぜんぜん見当たらなくなっているんだけど……

・