ロアッソが京都サンガと試合日。
阪神競馬場でマデイラが川島騎手で出走。
結果は残念ながら11着
2勝目は遠い~
3歳500万下 芝1400m 稍重 川島騎手 馬体重468kg(-2) 10番人気 1.25.5(+2.1)
⑭⑮ 上3F36.9
3/17 荒川厩舎
17日の阪神競馬ではまずまずのスタートも行き脚がつかず後方から。直線は馬群の外めをジリジリと伸びたが、前が止まらない展開でもあり11着。「ハミを替えた効果があったようで、直線もまっすぐに走れていました。この馬もよく伸びているのですが、緩んだ馬場に前残りの展開で差を詰め切れませんでした。とは言え、今日は常識にかかった走りをしてくれたことが収穫でしたし、次につながる内容だったと思います」(川島騎手)「今日の馬場でしかも前残りの展開と厳しい競馬になってしまいました。それでもハミを替えたことで道中の折り合いやモタれるようなところには対応できていたと思いますし、その点は良かったと言えますね。トモの緩さが完全になくなったとは言い切れませんが、競馬を使ってきていることで少しずつはしっかりしてきていますし、今後も経験を積んでいけばまた変わる余地はあるでしょう。今日は中山競馬場に臨場しているのでまずはレース後の状態を確認してからになりますが、ここのところは続けて競馬を使ってきていますし、状態次第では放牧に出してリフレッシュさせることも考えています」(荒川師)
昨日の京都サンガ戦の参戦に初めてアルデラス様が企画された弾丸バスツアーを利用しました。
大型バスで座席も広く快適でした。
23時に崇城市民会館前を出発。
途中須惠PAで2人乗車して計33人で京都へ向かいました。
途中トイレ休憩をはさんで午前8時頃京都に入り桂川PAで朝食。
朝食後は東京からの弾丸組と平安神宮で必勝祈願。
そこでサプライズがナント。
ロアッソ君が来ていました。どこから湧いて出て来たのか
ロアッソ君と一緒に必勝祈願。
その後、競技場へ
今日の参戦場所は久しぶりのゴール裏
競技場は全て屋根がないので雨が降らなくて助かりました。
京都サンガのマスコットキャラ「バーサー君」と「コトノちゃん」。
サンガサポにいじられるロアッソ君
なんで京都に佐世保バーガーがある。
スタジアムグルメはやっぱり熊本の勝ちだな
試合後は、参戦の疲れを取る為に温泉へ。
場所は伏見「力の湯」
そこで軽く夕食を済ましました。
19時温泉を出発。
途中福山SAで尾道ラーメンを食べて翌朝5:30頃 帰熊
申し込んで出発日までどきどきでしたがなんとか迷惑もかけずに終わったので一安心。
あまりバスの中では眠れませんでしたが楽しいバスツアーでした。
勝利しててくれればもっと良かったのですけどね。
また、機会があれば参加しようと思います。
京都サンガ戦 アルデラス様企画のバスツアーで参戦。
京都サンガ
ロアッソサポーターへの挨拶も京都らしい。
京都サンガには元ロアッソ熊本9番 長沢 駿選手が在籍。
連勝を期待したのですが。。。
本日のロアッソ熊本良い所なし。
この様な試合を観るために京都まで参戦に行ったつもりは無かったんですけどね。
後半は京都サンガに押されっぱなし。
相手の方が一枚、二枚とも上手だったですね。
唯一の救いは
試合開始まで雨が降っていたのが試合中は降らなかった事。
幾度も危ないシーンがありましたが南選手のスーパーセーブで2点以上入れなかった事。
藤本選手のJ1並みの技術のうまさが観られた事。
ですかね。
しかし、アウェイまで行ってゴールシーンが見られないのはやはり辛いです。
中2日でまたアウェイで新参入の町田ゼルビア戦。
新参入チームには負けて欲しくないですね。
武富選手の怪我が心配ですが。。。
次こそアウェイで今季初勝利を期待します。
ロアッソ貯金 200円 合計1,200円 天候後